2020年8月24日月曜日

「老後のお金」は「若者のお金」より価値があるかもしれない

貧乏でも楽しい若者時代


一般的には若い時分にはお金はあまりありません。
それは非常に残念な話で、若い内にお金がたっぷりあれば、
さぞや充実した青春時代を過ごせたのにな~
という感情はないではありません。

しかしながら、若い内はお金がなくても何とかなる部分はあります。
安い居酒屋で朝まで飲むとか、
鈍行列車内で夜を明かしながら旅をするとか、
お金がないなりに楽しむ術というものはあるものです。

ちょっと贅沢になった中年以降


これが社会人になって、年を取るに従って様相は変化していきます。

多少なりとも使えるお金が増えてきて、
ちょっと良いものを食べるようになってくると、
安居酒屋では満足できなくなったり、
鈍行列車の旅なんかは体力的にしんどくなります。

そもそも社会人になると忙しくなるので、
鈍行列車でゆっくりと旅をする時間などないでしょうが...

老後のお金の価値観はどうなるか?


それでは老後はどうなるのか?

食事的な面で言えば、食べる量こそ減るものの、
それなりのクオリティを求めるようになるのではないかと思います。

また、若者の味方である廉価なジャンクフードなどは、
健康の観点からも、胃もたれ的な観点からも、
あまり頼りにすることができない気が致します。

旅行でも、自由時間こそたっぷりあるものの、
体力面の低下から、ずっと立っているリスクもある鈍行列車の旅とかは、
極めてシンドイものとなります。

これらを総合的に考えてみると、
「お金に頼る」部分は増えてくるような気が致します。

例えば、食事面では食材単価アップや
中食比率アップ(食事の準備も面倒になる)、
こういったコストを見込むべきですし、
旅行なども、移動代や宿泊費を多めに見積もっていく必要がありそうです。

セミリタイア資金計画の微修正


セミリタイア資金計画を立てる場合、
40代も60代も70代も同じ支出で計算するケースが多いように思えます。

それどころか、年を取ったら外出頻度も減るだろうから、
むしろ70代とかは少ない支出で良いだろう!
という考え方もあるかとは思います。

ただ、私の考え方もセミリタイア後に少々変化しつつあり、
老後に使うお金こそ、若者時代に使うお金より
価値があるかもしれない!
そんな気もしてきました。

幸い、セミリタイア生活の普段の支出は想定より低く住んでいるので、
50代~60代前半くらいまではこの調子で節約して、
70代以降に若干お金が使えるように、
セミリタイア資金計画は微修正しようかと考えています。

2 件のコメント:

  1. どこからが老後か?という問題は横たわりますが、
    おっしゃるとおり!ワカゾー期よりも、充実期の方が、
    本当のお金の使い方ができるようになるように思います。

    では、ご一緒に。

    返信削除
    返信
    1. 若い時の方が明らかに無駄使いしていた!
      という反省点もありますね。

      削除