50歳を超えたら再就職できない?
50歳を超えたら再就職が非常に困難であるというのは、
一般的に知れ渡った常識かと思います。
しかしながら、こういった「常識」を知らずに、
51歳でリストラされた方もいらっしゃるようです。
"当時は部長職で、「自分は優秀。すぐに次が決まるだろう」と思っていたそうだが、「他の会社に紹介してもらったり、自分でハローワークや求人誌、ネットで情報を探したりもしたが、部長という職は会社の中でしか通用しない。労働市場に放り出されたら、50代に入った“ただのおじさん”だ。特殊な業界にいる人や手に職のある人、希少な資格などを持っていれば別だが、いわゆるホワイトカラーの一会社員は潰しがきかない。“全く必要とされてない”というのは絶望的だった」。" (引用元) “「自分は部長で優秀だと思っていた」 51歳でリストラ・労働市場では“ただのおじさん“? 会社員の管理職は潰しがきかない?"
この方は最終的に副業でやっていたライティングの仕事に就けたそうですが、
そういう技能がない人はどうしていただろう?と疑問を投げかけています。
何とか会社にしがみつく...
こういったリストラに対抗する措置は何か?
早期退職・セミリタイアをメインシナリオに考えている私の発想としては、
50代でリストラをされるリスクを十分に鑑みて、
50代で不労所得だけで何とか生きている資産形成が大事と考えますが、
世間一般ではこのような発想はマイナーかと思われます。
前向きな発想としては、仕事上で希少性の高いスキルを身に着けるとか、
副業で食べていけるスキルを身に着けるとかになるかと思いますが、
実際には難しい話かと思います。
そこで、一番有効な手立ては何か?となると、
会社にしがみつくという発想に至る人が多い気がします。
自分の部署がリストラ対象になった場合、
何とか他部署で使ってもらえるよう、
常に社内にアンテナを張り巡らしておいて、
社内人脈作りに余念がない人というのもいましたね。
この手の記事がパワハラの遠因になる?
さて、私がちょっと不安になるというのが、
すでにリストラを乗り切った管理職がこの手の記事を見てどう思うかです。
例えば、60歳近い上級管理職からすると、
40~50代の非役職者・中間管理職というのは、
会社からでたら再就職なんか絶対無理な奴らである!
ということが、この手の記事を読むことにより、
より強く確信するんじゃないでしょうかね?
となると、多少の無理難題を押し付けたところで、
言う事を聞くという選択肢以外ないだろう...
という類の発想をする人もいるという事です。
実際に、私の経験上、
お前なんか再就職したってここより給料が貰えるなんてことはないんだから...
みたいな事を言われたのが、セミリタイア願望をより強くしたきっかけになっています。
50代で再就職できる人も結構いる
まあ、私の場合、
「再就職なんてしませんけど何か?」
と内心思って余裕の対応でしたが(それでも頭にはくる)、
実際に50代でうまいこと転職した人もそれなりにいます。
会社から見れば、50代の社員なんて、
こちらからクビにしたいと思っても、
社員から辞めるなんて言わないと思っていたので、
結構色々と大変なことになるなんてことも...
この辺りのことを色々思い返してみると、
会社は従業員の事を全然わかってないよな~
という感想になりますかね?
にほんブログ村
結局一番大切なのは50代になるまでに、働かなくても老後まで何とかなるくらいの資産を築くことなんだと思います。資産があれば仕事を辞めて楽も出来る。やりたい仕事があっても、50代も半ばになると体力気力の衰えが大きくなり週5日働くのはきつくなります。余程仕事好きじゃない限りは
返信削除おっしゃる通りですね。50代で好きでもない仕事を長時間するというのは、体力的にも精神的にもかなりきついですからね...
削除50代までで培われた能力は、医療介護福祉関連業種では有効なのにも関わらず、どうも互いがつながり合わないところが散見されます。信用組合の部長扱い(実質的には課長)だった50代が、医療法人に再就職して1本を約束され、20年近く働いている例など、特に職務が嫌でなければ悪くない話と思います。FIRE熱望組は、全く路線が違いますので、週2、3日でお手伝いに入る位が丁度よろしげかと思いますが、業界では事務職はほんとーに求められているのです。
返信削除能力がある50代がうまく行先を見つけて、新天地でその能力を発揮する例は結構ありますね。この辺を知らない会社というのが、一律に50代以降の処遇をさげて、優秀な人に逃げられるパターンもあるわけです。
削除