老後は年金の範囲内で生活する予定だが...
私のセミリタイア生活の最終形態ですが、
老後は年金の範囲内で生活し、
資産は極力持たない形にしたいと思っています。
しかしながら、老後の生活形態次第によっては、
この計画も頓挫する可能性があるのかな?
と考えさせられる話を聞きました。
7年後に破綻する老人ホーム入居計画
貯金が2000万円程ある老夫婦がおられるのですが、
夫の方がいよいよ自力での生活が困難になり、
老人ホームに入ることとなります。
老人ホーム費用は月額30万円程度かかるので、
年金額と妻の生活費を考えると、
7年くらいで貯蓄が底をつく計算になるとのこと。
夫は90歳を超えているので、
そこまで長生きしないだろう...
という読みがあるそうですが、
実際に長生きすると経済的に大変な状況になるようです。
老人ホームという不確定要素
私自身、老後に高額の老人ホームに入るようなプランは持っていませんが、
年金額以上のコストの老人ホームに入らざるを得ない状況になったらどうするか?
ちょっと頭を悩ませる問題ですね。
これ以外にも、例えば、年金も老人ホーム代も月20万円として、
これが終の棲家か~などと思っていても、
年金はカットされ、老人ホーム代が値上りしたら、
どっかのタイミングで老人ホームにいられなくなるかもしれません。
まあ、老人ホームに入ると言うファクターさえなければ、
私的には資金的に何とかなると思いますので、
自力でいつまでも生活できるように努力するしか、
今のところは対策はないような気がします。
実際に私が老人ホームに入るかもしれない30年後とかには、
今とも状況は全然違うでしょうし...
にほんブログ村
まず例にあげておられるご夫妻は、夫さんが単独で月額30万のホームに入るチョイスをしている段階で、必要な段取りがなされていないとわかります。ご本人達は、何もわかっておられないのではないでしょうか。
返信削除夫さんが介護状態にある以上、要介護の認定は出ているはずで、妻さんもそれなりの高齢でれば、特養エントリーが第一選択です。夫さんに病気や怪我があれば、老健への入所も可能となるかもしれません。急がれるのは妻さんの介護認定で、仮に要介護状態が出たら、在宅介護を受けながら二人で暮らすことも楽になります。
現行の介護保険制度等では、持たない人が投げ出されるようにはなっていませんし、資産ありの高齢者でも全てを民間のホーム頼りにならないように手当がつきます。要は、しかるべき時にしかるべき役所や地域資源に繋がっているかどうかです。
基本的には息子さんが手続きしているそうなので、あまり知識がないのは確かのようです。やはりこの手の話は、事前の準備と知識が必要になりますね。
削除息子さんの言いなりでしたら、それも要注意ですわよね。息子さんにお嫁さんがくっついていると余計に。
削除金銭的には息子頼みではないようですが、だから、高くなったという面もありそうです。
削除