お金次第ではセミリタイア希望を取り下げる?
昨日は「お金はこれ以上いらない」というのは、
「これ以上働いてまでお金はいらない」ということでは?
という話を書きました。
それとは逆のアプローチで「お金があったらどうするか?」
という発想も実は大事ではないかと思います。
この結果次第では、
「セミリタイアをするのは辞めて、ずっと働こう!」
ということになるかもしれないからです。
お金があればどこに住みたいか?
例えば、生活でかなりの部分を占める住居費について考えてみます。
セミリタイア的発想では、いかに住居費を安く抑えるか?
ということにフォーカスが当たります。
その結果として究極的に行きつくのは、
月額家賃1万円以下の激安アパートや1円で買える戸建てですが、
多くの人にとってはそれはハードルが高すぎるので、
家賃数万円程度のちょっと郊外とかが落としどころの気がします。
ただそれは、多くの人にとっては理想の住居ではなく、
いわば妥協の産物ではないかと思います。
そこで、お金があったらどこに住むか??
というのは一度考えてみてもよいのではないかと思います。
例えば、セミリタイア生活の為の最低限の住居として、
郊外の1K、家賃を3万円と想定していたとします。
でもお金があったのであれば、
より都会に近い1LDKで新築の物件に住みたいよな~、
それなら家賃は10万円くらい必要かな?と考えます。
ここで、差額の月額7万円の為に働く必要があるのか?
今一度考えてみます。
仮にセミリタイア生活を30年とすると、
7万円 × 12ヶ月 × 30年 = 2,520万円
となります。
多くの人にとって、この差額は大きすぎるので、
やっぱり3万円の家賃でいいやとなるかとは思いますが、
いや、セミリタイア生活で一日中家にいるとなると住居は大事、
10万円は無理としても6万円くらいの物件を目指そう...
と、ここから色々な考えが派生してくる気が致します。
ミニマム・アプローチだけでは不十分かも?
昨今の風潮としてですが、
「最低いくらでセミリタイアできるか?」
というところにフォーカスが当たりすぎていて、
「本当に理想とするセミリタイア生活にいくらかかるか?」
といったアプローチは軽視されている気がします。
本来的には、”最低”と”理想”の間のどこかで妥協するものかと思いますが、
最低が理想と混同されて議論されている感じもします。
極めて特殊なケースかとは思いますが、
「色々検討した結果都心のタワマンにやはり住みたい!
セミリタイアを辞めてお金を稼ぎまくる!」
なんて結果になることがないとは言えません。
そういう意味では、
お金があったらどうするのか?
という発想は結構大事ではないかと個人的には思います。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿