2021年1月27日水曜日

「前例のないことはやらない」という会社なのでセミリタイアできた

前例のないことはやらない


かつてないほど目まぐるしく動いている現代社会において、

「前例のないことはやらない!」

などと言っている会社があれば、
その会社は滅びゆくしかないのではないか?
という素直な感想を持つのは不思議ではありません。

しかしながら、前例のないことはやらないという会社は結構多く、
特に人事面では、若手を大抜擢するなどの思い切った策をとれる会社というのは、
実際問題少ないのではないでしょうか?

人生設計は立てやすいかも?


「前例のないことはやらない会社」においては、
自分の将来を推測するのは結構容易かもしれません。

例えば、こんな例が考えられます。

・35歳まで課長になっていないと一生課長になれない
・管理部門でも営業を経験してないと部長にはなれない
・社長になる人はみな「本店営業一課」の経験がある

これらは私が聞いたことをちょっとアレンジした内容ですが、
保守的な会社ならこういった暗黙のルール的なものは多いのでは?

私は転職組だったので、
自分が働いている会社のこういった裏事情には疎かったのですが、
詳しい人に色々と確認して自分の立ち位置を客観的に見てみると、
自分の未来に明るい点は全くないことがわかり、
早期退職へと舵を切ることができたという側面があります。

良い会社ほど辞め時は難しい


仮に私の会社が、敗者復活が普通にあったり、
社長の鶴の一声で若手がプロジェクトリーダーにいきなり抜擢するといった、
自分の未来が良い意味でなかなか読めない会社であれば、
結果的にズルズルと働いていた可能性もなくはありません。

そう考えますと、
サラリーマン生活に早期に見切りをつけられ、
会社を辞めた後も、
「あのまま働いていたら、ひょっとしたらオレ、偉くなれてたかも?」
なんてことを考えずに済むのは、
自分にとっては不幸中の幸いだったのではないか?
そういう側面は確かにあると思いますね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

4 件のコメント:

  1. 今となっては偉くなることになんの価値も見いだせないけどな

    返信削除
    返信
    1. そのあたりのことも、会社の中にいるとわかりにくいですね。

      削除
  2. 会社にいて何をやりたいかですよね。
    偉くなって、そこに愛はあるんか?
    みたいな。

    がぶらってぃ業界ですと、ある一定の
    経験年数を経ると専門性をもった認定者に
    なるか、管理職系の路線にいくか、その
    両方か、などと選択肢が出てきます。
    いずれにしろ一度は何かに集中して
    がんばった経験をもっていないと、
    仮にまんべんなく仕事はこなせる人になった
    としても、ただの勘違い自転車乗り(あっ)
    になります。

    返信削除
    返信
    1. 何をやりたいかというより、
      偉くなることだけに注力する人が一定程度いますからね。
      そういう人は、何でも一所懸命やりますから、
      会社から見ると重宝するんでしょうね。

      削除