2021年1月4日月曜日

年賀状でセミリタイアをカミングアウトできない私...

年々減り続ける年賀状


私は基本的には頂いている年賀状には必ず返信しているので、
「年賀状のやり取りをやめる」という場合は、
常に先方が年賀状を私に対して送ってこない場合です。

今年も昨年度に年賀状を頂いた方にはすべて送付致しましたが、
何通かは返信がありませんので、
今年も年賀状を頂く枚数は減少しそうですね。

一方、昨年度に新たに知り合った人というのはいませんので、
新しい人に年賀状を出す機会はありません。

年賀状には近況報告が多いが...


頂いた年賀状の内容で多いのは、
家族の近況報告ですね。

「子供が大学受験」なんて内容の年賀状を読むと、
自分とは随分と違う人生を歩んでいるんだな~
としみじみ思います。

少数派としては仕事について書く人。
どうも、会社用の年賀状とプライベートを同じにしているようですが、
これはこれで、仕事の充実度が垣間見れて、
なかなか興味深いものがあります。

本来は年賀状でセミリタイアをカミングアウト?


私の場合、会社を辞めた年の年賀状で、
セミリタイアという言葉を使うかどうかは別にして、
サラリーマンを辞めた旨を報告するかどうかで迷いました。

ただ、いきなり、

「会社を辞めてセミリタイア生活に入りました」

と言われても、受け取った方は

「何言ってんだコイツは?」

と思われるだけでしょうし、
ただ「会社を辞めました」だけだと、
リストラでクビになったと思われて、
いらない心配を掛けそうだし、
結局、「今度飲み行きましょう!」程度の内容になってしまいました。

本当に飲みに行く機会でもあれば、
セミリタイアへの経緯は話すつもりですが、
コロナがなくてもその機会があまりないのが実情ですね。

やはり、「セミリタイアしました!」だけで、
「そうか、良かったな!」
なんて時代はこないだろうな~というのが実感ですかね?


2 件のコメント:

  1. セミリタイアブログばかり読んでると、なにかセミリタイアしないのは頭おかしいんじゃないかとさえ思えてくるんだ、一般の感覚は逆なんだということを忘れないようにしないとまずいことになりそうだ。

    返信削除
    返信
    1. 「セミリタイア」という言葉すら知らない人も多いですから、
      一般の人と話すときは注意が必要ですね。

      削除