どうして65歳まで働かなければいけないのか?
セミリタイア界隈で持ち家の方の話を読ませて頂くと、
40代でローンを払いきったり、キャッシュで割安物件を購入したりと、
そんな方が中心かと思います。
一方、かつての会社の同僚らの話を聞いてみると、
60歳までにローンを完済する方が少数派ではないか?
というくらい、過大なローン(本人は過大と思ってないけど)
を背負っている人が多いです。
そんな彼らにとっての最大の関心事は何歳まで働けるかということ。
少なくとも65歳までは働かなければ!という人が大半です。
家を買ったらセミリタイアという選択肢はなくなる?
私が50代で会社を辞めたと聞いて驚かれるのは、
ローンを定年後も払い続けるという自身との境遇の違い...
それが大きいらしいことに気が付きました。
今、会社を辞めたらローンが払えない!
だから、この年で会社を辞めるなんて考えられない!
そういう話なわけです。
彼らは30代~40代で25年~35年のローンを組むわけですからね~
その大前提が、リストラもされず、適度に出世をする、
会社が嫌になっても逃げださない!ですから、
良く考えれば今のご時世、かなり危ない橋を渡るということのように思えます。
個人的にはハイスペックな家より早期退職のが全然魅力的なんですが、
そもそもこれを比較するという発想はないでしょうね...

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿