2018年8月9日木曜日

実力主義 ~ 評価する方に「実力」はあるのか? ~

見込みのないヤツはドロップアウトしても仕方がない

入社前から社内給与格差——年功序列ぬるま湯社員が陥る転職の壁
(https://www.businessinsider.jp/post-171204)
という記事を読みました。

この記事の中では、都内のとあるIT企業の人事部長の話として
以下のセリフが引用されています。

「市場価値の高い社員には対価を支払いたいので、能力給に切り替えました」。
「能力が高い人は評価されると認識してもらいたい。
それが全体の底上げにつながり、社員の、ひいては事業の成長につながる」
一方で、全く昇給していない人についてはこうだ。
「見込みがないという会社からのメッセージ。
そういう層が仮にドロップアウトしても仕方ない、とも考えています」
(引用元: https://www.businessinsider.jp/post-171204)

この手の話を聞くときにいつも思うのですが、
「評価する方に実力はあるんですか?」
ということですね。

実際に起こった事

私の勤務していた会社でも突然、実力主義的給与になりました。
そうすると給与格差が当然でてくるのですが、
昇給した人と昇給しなかった人の間のどのあたりに
能力差・実力差があるのか全く分かりませんでした。

この時、昇給できなかった人が大量に離職したのですが、
実際に起こったことはこのようなことです。

・昇給できなった人は転職先でより高給をゲット
・転職先の多くは競合相手、自分の首を絞めてる?
・想定より多くの人が辞めて人事部大慌て

上記のIT企業のケースは実際どうなるか知りませんが、
本当は優秀な人が辞めないことを祈るのです。

まあ、サラリーマン人生などは所詮、
他人の評価に大きく依存するわけですから。

運よく好きな仕事につけて評価も高ければ
サラリーマン生活も楽しいと思いますが、
好きでもない仕事でおまけに評価も低かったら
とっとと辞めた方が良いんじゃないかな?と思います。

セミリタイア生活は他人の評価とは無縁!
それだけでも会社を辞めた価値はあると思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿