2024年も今日で終わり
2024年も今日で終わりです。
今年もそれほどのビッグイベントはなかったですが、
17日間のタイ旅行(チェンライには37年ぶりに訪問)と
3泊4日の大阪・和歌山旅行(国内宿泊旅行は6年ぶり)が、
ちょっとだけ非日常的なイベントだったかな?と言ったところです。
旅行の印象は毎年同じかも?
近年の旅行の印象は毎年同じ事を感じている気がします。
セミリタイア生活は日々それなりに充実しているので、
あえて旅行に行く気にはなかなかならない...
でも、旅行に行ったら行ったで楽しいので、
やはり積極的に旅には出たいが、
いざ行こうとするとやはり面倒...
これの繰り返しになっているので、
マイレージやポイントの有効期限といったタイミングでしか
旅行に行っていないのが現状です。
来年からはマイレージやポイントも計画的に消費予定で、
さしあたって1月は九州へ行く予定です。
健康面での不安は残るが...
健康面では課題が残る1年でした。
腸炎で1週間程度寝込んだほか、
先月は原因不明の咳に悩まされました。
内科の慢性疾患での通院も変わらずです。
しかしながら、先日の同期との飲み会でも話がでましたが、
50代後半では全く通院していないのは少数派で、
皆、何らかの課題を身体に抱えているのが現状です。
とは言え、普通に仕事ができて(私はしてないけど)、
酒が飲めるというだけで、
これは健康だということで良いのでは??となり、
なるほどその通りと思いました。
まあ、健康面においてもあまり欲張らず、
現状維持程度を目標に頑張っていきたいところですね。
私もFIREしてから旅行が面倒くさくなってしまいました。旅行に行ってる間は楽しい経験ができるのでまた旅行しよう!と思うのですが、行く前まではかなり面倒くさくむしろ苦痛に近い感情になってしまいます。困ったものです。
返信削除もうちょい手軽に旅行の準備ができれば!と思いますが、田舎に行くなど、それなりの準備が必要なことも多いので、なかなか難しい問題ですね。
削除