早期退職後に一度も働きたいと思った事はない
当ブログでは何度か述べていることですが、
私は早期退職後に働きたいと思った事は一度はありません。
と言っても、早期退職後にサラリーマンに復帰したり、
フルタイムに近い形でアルバイトをしている人を否定するつもりはありません。
しかしながら、ともすると、
早期退職後に働きたいと思ったことがない人の方が、
早期退職後に労働に復帰する人より偉い!
みたいなことを私が主張していると誤解を受ける可能性もあるのかな?
と思ったので、この辺りを強調する個人的な理由を述べてみたいと思います。
早期退職したら絶対にまた働きたくなる!という主張
第一に、早期退職してFIRE生活に入ると、
暇を持て余して、また働きたくなる!などと主張する、
会社経営者、フリーランスでの成功者などが多数いるからです。
これは、その人はそうかもしれませんが、
そうでない人も実際に多数いるんだぜ!
というのに反証したいという気持ちがあります。
本気でFIREしたい人、FIREすれば生活が好転する人が、
FIREと対極にあるような著名人の意見に流されて、
FIREするのをやめるとなると、
ちょっと気の毒なことになるな...
と思うところがあるからです。
やりたかった仕事でももう嫌!に変わった
第二として、やりたかった仕事でももう嫌!
という形で心境が変化したことが挙げられます。
これも以前から述べていることですが、
やりたい仕事に就けなかったから早期退職を目指したわけで、
それで会社を辞めた私のような人間に対して、
やりたいような仕事のオファーが舞い込む可能性はないと思います。
そして、FIRE生活も7年も経過すると、
やりたい仕事が仮に舞い込んだとしても、
もう働こうという気は全くないという感じになっています。
仕事云々というより、集団で何かをするというのが、
考えただけで苦痛になってきたのが大きいかな?と思います。
これが、早期退職直後とかにやりたい仕事のオファーが来れば、
ちょっとは考えたかもしれないが...と言ったところです。
早期退職後の心境の変化も記録していきたい
おそらくないとは思いますが、
仮に私が働きたくなったり、
正社員に復帰するようなことがあれば、
素直に心境の変化等々について述べてみたいと思います。
ただ、労働忌避度は年々強くなってますからね...
どういう心境の変化があると働きたくなるのか?
ちょっと現状では思いつかないという感じではあります。
私は常に働きたいと思っています。ただ、短時間で楽でプレッシャーのなくて人間関係が良好で当日連絡で簡単に休める仕事が見つからないので働いていません。楽な仕事はすでに埋まっていて求人が出てこないです。
返信削除仕事が楽かどうかはある程度募集段階でわかると思いますが、人間関係が良好かどうかはわかりにくいでしょうから、労働へのハードルは私はかなり高い感じですね。
削除