2024年12月6日金曜日

70歳・仕事好きで未だ現役も、老後に思い出すのは”旅の思い出”

70歳・仕事好きで現役の方でも...


来年の夏は欧州旅行に行く予定で色々と調べていますが、
その過程で共感できることをおっしゃっていた方のブログを拝見しました。

70歳くらいの女性の方ですが、
未だ仕事が好きで現役で働かれているそうです。

そんな方でも、更に年を取られてから思い出すのは仕事の事ではなく、
家族とともにいった旅行の事とかだろうな~と述べられていました。

まあ、普通に考えれば当然のことかもしれませんね。
80歳とか90歳で引退していて、
思い出すのは仕事のことばかりなんて人は、
日本経済新聞の「私の履歴書」を書くような方など、
限定的ではないかと思います。

ただ、現役時代に仕事オンリーだったら老後に後悔するリスクが高いこと、
現役時代にも海外旅行などの思い出作りは重要だというのを再認識した感じです。

仕事も現役だが旅行も現役


そして、70歳になっても旅行の方は元気だそうで、
来年も3か月に1回のペースで旅行に行く予定とのこと。

どうやら休暇については融通の効く職場のようで、
旅行に一緒に行かれる方も多いようです。

私が70歳になっても現役で旅行に行ける気力・体力・財力が残っているのか?
ちょっと不確定要素が多くてわからない部分もあります。

ただ、そういう方向性を目指そうというのは、
改めて感じる部分はありますね。

私の旅行の思い出にはノイズが...


仕事も休暇もともに充実している人生というのは、
理想的なのかもしれないとは思うところはあります。

ただ、仕事が充実している上に、
休暇も十分とれる職場というのはどの程度あるのでしょうか?
なかなかレアじゃないのかな?

また、私も現役時代にそれなりに海外旅行とかは行きましたので、
それなりの思い出は残ってはいます。

ただ、休暇中も仕事をさせられたとか、
嫌な思い出もセットになって蘇ることもあります。

こういった良い思い出にもノイズがまじっていることを思いますと、
私の場合、旅行目的もあって早期退職した判断というのは、
間違っていなかったというのを改めて実感致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 「私の履歴書」!!笑。ですわよね。そして、3世閣下の旅の思い出に生じるノイズ!これまたじゃまなお話しです。しかし、これからの旅で上書きされ、会社員旅との比較でノイズごとおもしろおかしくなる時がくると思います。なにしろ健康第一ですわ。

    返信削除
    返信
    1. 今旅行に行って楽しめるのも、サラリーマン時代の旅行に比較してという部分はありますので、サラリーマン時代のノイズだらけの旅行も全くの無意味というわけではないです。またおっしゃる通り、これからノイズ旅を上書きすべく、健康第一で積極的に旅行に行きたいと思います。

      削除