2022年6月23日木曜日

セミリタイアのハードルは思ったより低い? ~ 50歳からいくら稼げるかを考える ~

50歳以降は給料が下がっていただろう...


私のサラリーマン時代の年収のピークは、
実質的には40代前半でした。

基本給は40代を通じて変わらなかったのですが、
賞与部分(業績悪化で減少)と出張手当(出張減)等々を考慮すると、
会社を辞めた40代後半では1割程度は下がっていたと思います。

仮に50歳を過ぎても働いていたとすれば、
給料は役職定年など色々な理由でかなり下がっていたでしょうね。

50歳以降でいくら稼げていたか?


それでは50歳以降でいくら稼げていたのか?
私の場合は会社の組織改革もあって、
実際のところは未知数なのですが、
そもそも組織改革なんてのは給料減らす為にやるもんですからね...

さらに、将来的なリストラの可能性を考慮して、
50歳以降でいくら稼げていたのかを計算しますと、
最悪のシナリオだと本当に割に合わないものだと実感します。

50歳以降の労働は割に合わない可能性が高い


FPによる老後資金の相談では、
働けるまで働くというのが定番の回答です。

そりゃ~働けばお金は増えるでしょうが、
仕事のつらさ、内容、給料水準などの視点が抜け落ちており、
働くのが割に合うかどうかは二の次になっている気がします。

50歳以降の給料が実際どうなるかは会社によって差があるでしょうが、
そもそも大して稼げないんですよ!という前提があれば、
セミリタイア必要資金のハードル自体もナチュラルに下がるんじゃないでしょうか?

FP流に考えれば、少しでもお金を増やす為に働けということでしょうが、
少ししか増えないんだったら、
支出にメスを入れて、お金のかからない趣味でも探してエンジョイした方が、
遥かに良い人生になるとおもうんですけどね?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. 中高年になれば仕事のパフォーマンスも落ちる訳ですから、給料が上がらないのはある意味当然とも言えます。
    とは言え、今の中高年はそれまでの年功序列で基本給が上がっていますし、転職して待遇が上がるなんて事はまず無いので、給料が落ちても今の会社にしがみついていた方が一番マシでしょう。
    セミリタイアするなら若いうちに稼いで資産を作るしかないと思いますが、昔に比べて社会保障費の負担増などで可処分所得が減っていますので、気の毒ですが若い人ほど資産を作るのが難しいのではないでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 今の給与体系を考えると、30~40代にある程度まとまった資産を築くしかない感じですね。50歳以降はどうせ稼げないんだったら...と考えれば、FIREへの心理的ハードルは低くなると思います。

      削除