2021年9月28日火曜日

【仕事のやりがい】雑用的なものを自分でやるかどうかが鍵?

仕事のやりがいを感じる条件


久しぶりに同世代の人と話す機会がありました。

その中で、50歳を過ぎて仕事のやりがい的なものを感じる条件として、

「雑用的なものを自分でやるかどうか?」

というのがあるのかな?という気がしてきました。

と言いますのも、同世代でバリバリ働いている人は、
部長クラスになっている人が多い為、
細かい資料作成などの業務は自分ではやらず、
知的労働に専念できる体制が整っていると感じました。

本当に偉くなっている人は、
スケジュール管理など含めて秘書がやっているようで、
至れり尽くせりと言った感じです。

面倒な仕事は嫌ということ


私のサラリーマン時代は中間管理職でしたが、
人数の少ないユニットに所属していた関係上、
雑用からマネージメントまで幅広い業務を担当していました。

と言うと聞こえが良いですが、
要は何でもやらされていたということで、
仕事の時間配分的には雑用寄りのものが圧倒的に多かったです。

同じ中間管理職的なポジションでも、
大人数の部署だとアシスタント業務をやる若手がいたりして、
仕事の内容はまるで違いました。

自分ももう少しマネージメント寄りの業務の比重が高ければ、
仕事にうんざりすることもなかったかもしれないかな??
ということを思いましたね。

50歳過ぎてやりがいありは狭き門


まあ、昨今の風潮として昇進自体が狭き門になっていますので、
50歳を過ぎて、マネージメント業務的なものに専念するとか、
専門業務に特化するというのは、
非常にレアなケースではないかと思います。

となると、いつまでたっても雑用的な面倒なものがいつまでも付きまとう...
うーん、やっぱりこの年齢になると面倒なことはしたくないですね。
特にセミリタイア生活を経験してしまうと、
という感じです。

こういった「雑用」という視点で仕事を見つめ直すと、
自分が置かれていた状況から考えて、
セミリタイアを選択したのも間違っていなかったと再認識しますね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿