2021年8月8日日曜日

サラリーマンの仕事は楽しくない確率が高い理由

「仕事が楽しい」確率は低い理由


昨日はサラリーマンの仕事は基本的に楽しくないという話を書きました。

何故そのようになるかということをもう少し丁寧に書いてみますと、
サラリーマンの仕事の基本3要件のうち、
一つでもアウトだと仕事は楽しくないからだと私は考えます。

私の考える「仕事の基本3要件」は以下の通りとなります。

・職種(仕事内容)
・上司
・待遇

希望の職種につけるか?


私が最初に就職した会社を辞めた理由は「営業職」が嫌だったからです。

転職して営業職ではなくなりましたが、
希望の職種とはかなりかけ離れた部署で長いこと働きました。

私がいた環境では、希望の職種につける確率はかなり低かったですね。
サラリーマン時代の晩年は希望なんて聞かれもしませんでした。

上司は選べない


当たり前ですが、上司は選べません。

希望の職種に運よく就けたところで、
上司がダメならすべて台無しです。

上司がダメな確率、これは世間一般でみてもかなりの高確率ではないでしょうか?

待遇 (労働時間、転勤、給与、等々)


仮に運よく、希望の職種に就けて、上司も尊敬できる人だとしても、
毎晩終電で帰るような職場ならアウトです。

これに加えて、海外・全国展開しているような企業であれば、
海外や地方への意にそぐわない転勤を命じられる可能性もあります。

この他、有給がとれないとか給与が安いとか、
すべての待遇面で満足のいく職場は極めてレアな気が致します。

一つでも欠けたらダメ!が私の立場


上記の3つの要件がすべて自分の希望通りになる職場なら、
自分的にも仕事は楽しいと思えるかもしれませんが、
確率的にはどうでしょうね、
相当低いんじゃないでしょうか?

人によっては、

「自分が好きな事をしているのだから上司が自分に合わないなんて気にならない」
「好きな仕事じゃないけど職場の雰囲気がよいので会社に行くのは苦ではない」
「給料が良いんだから仕事がシンドイのは当たり前」

なんて方もいらっしゃるとは思いますが、
私はそんな風には思えないので致し方ありません。

こういう方は、何か勝手に色々と諦めているんじゃないでしょうか?
いずれにしても、この辺は価値観が違うとしか言いようがないかな?

4 件のコメント:

  1. 楽しいのなら、給料払わずに逆に金とるわな

    返信削除
    返信
    1. 楽しくないから対価が発生するという考えはありますね。

      削除
  2. 自分なんて営業職の経験が無いことが
    ずっとコンプになってたと言うのに・・・(今もかも)
    でも、定年までずっと営業職をやり続けるとなると
    嫌になってくるというのも分かる気がします・・・
    だから年齢に応じたポストを
    会社側が用意してくれるのが
    必要なんだとは思うのだけど、
    でもそれには高齢になればなるほど
    人数制限があるというのが
    今の日本の労働環境の現実なのかなと。

    返信削除
    返信
    1. 営業職だとノルマはあるし、
      顧客の利益にならないものを売りつける必要もありました。
      私のメンタルでは無理でしたね。

      削除