2020年9月3日木曜日

節約の2つの類型 ~ 質を下げない節約が鍵! ~

「節約」を2つのタイプに分ける


私の考えでは、節約には大きく分けて下記の2つがあると考えます。

① 質の良いものをできるだけ安く購入する

② 質を下げてでも安いものを買う

セミリタイア生活を楽しくするには、
①が大事だと考えますが、
ついつい②の方向へ行きがちです。

焼きそばを例に考える


セミリタイア生活では麺類を中心に据えている方が多いですが、
私はうどんはあまり食べませんが、焼きそばは結構食べます。

今気に入っているのは "シマダヤ 「鉄板麺」お好みソース味"で、
これは2つで200円くらいしますので、1つ100円くらいとなります。
もちもちの太麺は美味で、それなりの値段がするのも納得です。

焼きそばと言えば、業務スーパーだと19円くらいで売っていますので、
これを基準にすると5倍もしますので超贅沢品!となります。

また、スーパーのPB品だと3つで100円ですから1つ33円程度、
メーカー品の普通の焼きそばは3つで150円なので1つ50円程度であり、
予算に応じて様々な焼きそばがあります。

「節約」という観点から見たら「業務スーパーやきそば」を買うのが正解か?
上記の②的発想で見ますとそのように思えますが、
質的な視点から見ると必ずしも正解ではありません。

シマダヤの麺にそれなりの価値を見出していれば、
シマダヤの麺をいかに安く買うのか??
という視点で考える、①の発想が必要とあります。

今回の例で言えば、近所のスーパーでは2つで200円くらいで売っていますが、
ちょっとだけ遠いスーパーでは時々安売りを行っており、
この時は2つで150円くらいになりますので、
このタイミングで買うのが正解という考え方もあります。

安ければ良いというものではない...


スーパーでは某有名メーカーの"匠の麺"的な焼きそばも売っており、
これは2つで360円くらいします。
一度だけ買ってみたのですが、個人的にはシマダヤのが好きです。

焼きそばのように選択肢が多い商品に関して言えば、
「値段 × 品質」で最適なものをピックアップし、
それをいかに安く買うか?というアプローチが良いのでは?と思います。

幸いセミリタイア生活は時間がありますので、
散歩がてら多少遠くのスーパーに行くのも全然ありです。

私自身、"節約" と言いますと、
「とりあえず業務スーパー」
「とにかく1番安いものを買う!」
といった方向へ流された時期があったので、
今のスタンスをまとめてみました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

4 件のコメント:

  1. かえすがえすも
    QOLの維持はセミリタイアで一層
    大事になりますね。

    1円でも安いものを買う!ために、
    新橋往復なかなかに歩いた体験を思い出します。

    節約もゲームとして楽しめるうちは良いのですが、
    感覚が麻痺して依存域に入ってくると、
    節約(1円でも安いというお金)の奴隷に
    なっていきます。

    結局、労働の奴隷と繋がってループです。
    節約に踊らされず、質も同時に考えて
    取り組まねばなりませんね。

    ご利用は計画的に。です。

    返信削除
    返信
    1. 最低限の質的なものはキープしたうえで、
      節約をするということを心掛けたいですね。
      ゲーム感覚で節約もオモシロイのですが、
      ついやりすぎてしまうことはありました。

      削除
    2. 節約ゲームの楽しさははまりますよね。
      これも許される年令というものが
      ありそうです。

      はまりまくった結果、60代後半に
      なっても、守銭奴クセが抜けない
      コガネモチを知っています。
      あれ、病的です。

      削除
    3. 本当に節約を楽しんでいるのか疑問に思える人はいますね。
      60歳くらいで節約ゲームは卒業したいですが、
      どうなりますか?

      削除