スーパーのかごに勝手にかまぼこを入れられる!
時々耳にすることがある、スーパーでの迷惑行為に遭遇しました。
この日はR1ヨーグルトのドリンクタイプ12本入りを箱買いし、
店内を一通り見たけど他に買いたいものはないな...ということで、
そのままレジに並んでいました。
自分の順番に来た時に、買物かごを置いてびっくりしたことに、
何故か入れた覚えのない、おつまみタイプのかまぼこが2本入っていました。
一瞬動揺したのですが、何事もなかったかのように、
「このかまぼこは私が入れたものではないです!」
とレジの人に申し入れたところ、
無言で返品用と思われるかごに入れられて、
事なきを得たという感じです。
全く気付かなかった...
かまぼこをいつ入れられたのか?ということについては、
正直全く気付かなったですね。
スマホの会員証を提示するために、
レジに並んだ時にずっとスマホを操作していたので、
恐らくその間のどっかだと思うのですが...
エコバッグじゃなくて良かった...
実質的な被害は特になかったので、その点では良かったですが、
これがエコバッグとかに放り込まれていて気が付かなったから、
万引き犯にされていた可能性もあるのでぞっとする話です。
かまぼこに気付いてから鞄の財布とかを改めましたが、
この辺りの被害は特になかったのも不幸中の幸いです。
スーパーの中と言えども、
これからは油断しないで周囲に気を配らなければ!
と思いましたね。

にほんブログ村
いろんな人がいますよね。最近見かけたのは、子供が自分の親のかごではないのに商品をいれていたの図。いたずらというよりは、やってみた感でしたがちょっとかわいかったです。私は防衛策もあってカートを使っています。
返信削除なるほど、子供がやっていた可能性はありますね。残念ながら、上記のスーパーは小型でカートはないのですが、色々な対策を考えなければいけませんね。
削除子供はそういうことやりますね。特に中国人の子供は…中国は子供に関して日本人より寛大なので、騒いだり、店内のものを勝手に開けたり食べたりしてもあまり怒りません。最近中国人の子供がやんちゃをして周りに迷惑をかけているという話を至る所で聞くようになりました。それだけ中国人住民が増えているということですね
削除時々子供が勝手に袋を開けたりは見ますね。この辺りの寛容度は確かに国によって違いそうですね。
削除