大寒波到来!
セミリタイアしたばかりの時は、大雪とか台風とかが来ると、
「会社に行く必要がなくて良かった!」
としみじみと感じていましたが、
セミリタイア後5年も経過すると、
会社なんて行かないのが当たり前になって、
イマイチそのありがたみが薄れてきました。
ただ、今回の大寒波では、
JR西日本管内で10時間列車に閉じ込められた人もいたそうで、
閉じ込められた方々は本当にお気の毒としか言いようがないですが、
久しぶりに会社に行かないメリットを実感した感じです。
会社に行きたくない人の大合唱が...
twitter等々では、やはり会社に行きたくないの大合唱でしたが、
流石に会社に行かなくても良いと言う人も増えてきた感じです。
ただ自分がサラリーマンだった場合、
会社の方針としては行かなくて良くても、
上司の方針として出社を命じられそうなので、
まあ、無理してでも行くことになっていただろうから、
考えただけでもゲッソリです。
電気代・物価上昇をどう見るか?
こういった異常気象というのが続きますと、
会社に通う必要のないFIREやセミリタイアへの願望が高まってくるとは思います。
この要因って結構大きい気がしますね。
しかしながら、今回は電気代や諸物価の上昇という
FIREにはネガティブファクターも発生しており、
この時期は家にいて暖房をつけるだけでも結構なお金がかかります。
今後の更なる物価上昇を見込むのであれば、
FIREやセミリタイアへの難易度は上昇していきます。
今この時期、退職するべきかどうか迷うタイミングだったら...
個人的には退職したい気持ちが勝つので、
物価高は節約やバイトなど副収入で賄う方向へは行くでしょうが、
なかなか難しい選択になるかもしれませんね。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿