2022年4月4日月曜日

【FIRE/セミリタイア】簡潔に魅力をまとめるほど真実から遠ざかる?

投資する銘柄を90秒で説明する


ちょっと違和感をおぼえる記述がありました。

それは、「投資する銘柄を90秒で説明する」という項です。

ピーター・リンチは情報交換会でのプレゼンを90秒で説明させたそうですが、
その理由というものが、

" それは、簡潔に説明できなければ、その銘柄について十分に理解しているとはいえない」と考えていたためだった。銘柄のアピールポイントを理解していれば、小学生に話してもわかるほど簡潔に説明できるはずだ。逆に要点を掴めていないほど話が長くなる。銘柄への理解を重視する、リンチらしい考え方である。
引用元 マンガでわかる ピーター・リンチの投資術 (p106)"

だそうです。

これは考え方によってはちょっと危険な話になります。

プロ同士の話ならOKだが...


上記は一流投資企業・フィデリティのファンドマネージャー同士での話です。
大前提として、プレゼンする人もされる人も、
「投資のプロ」としてのバックボーンがあればこそ、
90秒での要約を理解することができるのではないか?
と思われます。

「小学生でもわかるように説明する」というのは理想的かと思いますが、
あらゆることが素人にもわかるように90秒にまとめられるはずもありません。

簡潔にまとめると事実から乖離する?


例えば、セミリタイアについて以下のようにまとめたらどうでしょうか?

” 仕事は苦痛であり、しかも今の日本社会では正当な対価は得られない。
 サラリーマンとは奴隷労働そのものである。
 従って、最低限の生活を営むだけの資産を早めに獲得して、
 労働から解放され24時間好きな事をするが理想の生き方である。”

昨今の若年セミリタイア者の主張をまとめるとこんな感じかと思いますが、
以下のような疑問もすぐ湧いてきます。

・本当に仕事は苦痛か?仕事が生き甲斐の人も多数いる。
・「正当な対価」というが、あなたは本当に給料以上の仕事をしているのか?
・「最低限の生活」で本当に満足できるのか?
・24時間自由時間になりさえすれば、人生は本当に充実するのか?

このように、ツッコミどころは満載です。

個人的な意見を言わせて頂ければ、
簡潔にうまくまとめればまとめるほど、
事実から乖離してくるというケースも多々あるんじゃないかな?
ということですね。

FIREとかセミリタイアに関して言えば、
上記のプロ同士の会話のとは異なり、
個々人のバックボーンがバラバラなケースが多いので、
なおさらそうなる可能性が高いのでは?
と思います。

理路整然としてわかりやすいけど、
何となくモヤモヤする...
こういった直観の方が以外と真実に近いというのは、
セミリタイア関連では結構あてはまる気はしますね。

4 件のコメント:

  1. 一見納得感が高いし、信奉してしまう人はかなり出てくるだろうなという感じなので、それなりに危険だと思う。

    返信削除
    返信
    1. セミリタイアでも、カリスマ性のあって発言がわかりやすい人ほど、、
      実は人が真似できないことをしている感じが致します。

      削除
  2. 確かに「セミリタイア」のように人それぞれの価値観によって捉え方が変わる事は正解が無いと思いますが、投資は「他の人が買うかどうか」という事に尽きますので、分かりやすい銘柄である事が大事という意味じゃないですかね?
    しかし数年前、バフェットその対極である日本の商社を買いましたが・・・

    返信削除
    返信
    1. ピーター・リンチの発言についてはご指摘の通りかと思います。
      ただ困ったことに、それをすべてに当てはめてしまう人が一定数います。
      TVのコメンテーターなどもこの類ではないじゃないでしょうか?

      削除