2022年1月26日水曜日

【クレーム対策?】会話のできない担当者が増えている

質問にストレートに答えない


最近企業へサービスの不具合などについて問い合わせた場合、
返ってくる答えが頓珍漢なことが増えている気がします。

例えば、典型的なものはこんな感じです。

Q) 1月22日に来店し、来店ポイントを貰う為に端末にスマホをかざしましたが、
 QRコードの読み取りができませんでした。
 この不具合はそちらの端末に問題があるのでしょうか?
 それとも当方のスマホの設定に問題があるのでしょうか?

A) いつも当社をご利用頂きありがとうございます。
 1月25日現在、システムは正常に作動しています。
 今後とも当社をよろしくお願い致します。

このような回答で、1月22日の不具合については全く言及せず、
また、何が悪かったかについても触れずに、
いまは大丈夫だ!だけみたいな内容です。

単なるバカかと思ったが...


最初の頃は、担当者の日本語読解力が欠如しており、
単なるバカなのかと思っていたのですが、
複数の企業担当者から同じような回答が多く来るので、
ひょっとしたら新手のクレーム対策なのではないかと思うようになりました。

上記の例で言えば、店舗側の端末が故障しているのであれば、
ポイントを補填しろとかクレームがくる可能性があります。

店舗側としても、そもそも端末が壊れていたので、
本当に来店したかどうかなんてわかりません。

そもそも、いちいち本当に端末が壊れていたかなんて調べるのも面倒だ、
だったら、今は動いてますで良いだろう...

そんな感じではないかと思います。

上記の回答も単なるテンプレートなんでしょうね...

電話での対応なし増加 - 結局原因はわからない


最近は電話で問い合わせできない会社も増えています。

メールのやりとりも上記みたいな感じになりますと、
何往復しても問題なんか解決しないので、
この手のストレスは増加していますね。

特にスマホアプリ関係は頻繁に何らかのトラブルが起きますので、
細々としたスマホ案件にはあまり手を出さない方がよいかな?
という気もしてきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿