2022年1月16日日曜日

老化防止にQR決済!いつまでも現金だけだとボケる?

スマホを使いこなす老人


70歳を超えると思われる老人の中にも、
スマホを使いこなす方が増えている気が致します。

ローソンで楽天チェックで細かくポイントを稼ぐ老人、
地元のパン屋でPayPayで決済する老人等々、
老人 = 現金決済とは決めつけられません。

現金のみの人の特徴


一方で、現金決済にこだわるというか、
現金でしか支払いをしないと思われる老人も多いですね。

イオン系のスーパーでは、
WAON払いだと割引になるケースも多いのですが、
WAONの導入すら拒絶する人も多いわけです。

WAONなんてカード購入して、
現金でチャージするだけですから、
導入のハードルは激低いと思うんですが...

決済の多様性に対応する度合いは若さに比例?


どうもこの辺りのご老人達を観察してみて気が付いたのですが、
QRコードなどの支払いにうまく対応している人は、
背筋もピンと伸びてしゃきっとしている印象があります。

現金払いに拘る人は背筋も曲がって動作も緩慢な方が多いかな??

これは結果的にそうなっているというよりは、
新しい事を貪欲に取り入れようという姿勢が、
若さにつながっているのではないか?
そんな風に思うようになりました。

なので、色々な決済方法が増えて老人には難しいと決めつけるより、
きちんとわかるように教えてあげる機会を増やした方が、
本人の為にもなるのでは?なんてことを思いました
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

5 件のコメント:

  1. 70歳くらいだと事務系の仕事だと仕事人生の半分はパソコン使っているから、デジタルには強いだろうなあ
    肉体形労働だと弱いかもしれないけど

    返信削除
    返信
    1. そういった傾向はあるでしょうね。
      部下に丸投げしない人は、デジタル系にものすごく詳しかったですかね。

      削除
  2. それもセミリタイアのスタイルと同じで、
    老人でひとくくりされるわけでもなくて
    人によるのでしょう。

    自分の両親は78歳なのですが、
    全て現金決済で、スマホなんて持っていません。
    もちろんガラケー使いです。
    両親とも中卒なので、
    現在普通に使えているものをあえて変えて
    知識が無いものを下手に使おうとすると
    他人に騙されたりするのを嫌がっているようなのですが、
    それでも来年には強制的にスマホに移行しなければいけません。
    その時に自分が教えたりすることになるのでしょうか・・・

    返信削除
  3. ちなみにイオン系のスーパーは
    自分と一緒に行くのがほとんどなので、
    自分がイオンカード+オーナーズカードで
    クレカ決済した分を
    後で現金で貰っています。
    (この場合は自分が買った分も
    両親にお金を出してもらっています。)

    返信削除
    返信
    1. ご指摘の通り、不正利用などのリスクから現金主義の人も多いかとは思います。
      スマホ利用も最初のとっかりさえクリアすれば、
      案外と使いこなせる人は多い気はします。

      削除