2021年12月20日月曜日

学歴フィルター問題は「面接したくらいで優秀かどうかなんかわからないよ!」ということでは?

早期退職を募集すると優秀な人材から辞める


「早期退職を募集すると優秀な人材から辞める」
というのはごく当たり前のことだと思っていましたが、
これに異を唱える論調のコラムがありました。

"  落ち目のとき、頑張る人こそ次世代リーダー
 まず、そもそも、本当に優秀な人材「から」辞めていくのかについて考えてみましょう。確かに4年分以上の退職金の加算があれば、優秀な人材は「それを元手に一旗上げてやろう」と思うかもしれません。ただ、このように功利主義的に「自分のことだけ」を考える人材がその会社にとって、本当に優秀な人材かは分かりません。"
(引用元)「早期退職」を募集すると優秀な人材から抜けていく、本当なのか
筆者は
「優秀だが自己中な人材」は会社にとって、
  最適な人ではないかもしれないのです。」
と言っていますが、

「オレは転職すれば給料は倍になるのだが、
 この会社が好きだからあえて残るんだ!」

みたいな自己犠牲精神に溢れた人は見たことがありません。

確かに企業の中心的ポジションにいる人は辞めないでしょうが、
そりゃ~将来を嘱望されて高い地位についている人は、
リストラの対象になんてそもそもなっていないだろうし、
給料が半分になったって一般社員より遥かに給料が高いし、
転職したってより良いポジションにつくことは困難でしょうから、
転職なんてしないのではないかと思います。

この辺りを "落ち目のとき、頑張る人こそ次世代リーダー"
と持ち上がることを言うのは如何なものかな?
と個人的には思いましたね。

会社の為に辞めてあげるのだ!


そもそも早期退職を募集するということは、
会社としてはとっとと辞めてくれと言うことです。

本当は会社で働きたいのに泣く泣く会社を辞める...
これこそ自己犠牲の精神です。

むしろ、辞めてくれと言っているのに、
「仕事をさせてくれ」
「オレが辞めると会社が困る」
というのは、どっかの都議みたいに自分勝手な人かもしれません。

会社はそもそも個人のキャリアなんて考えていない


私がそもそも早期退職・セミリタイアを考え始めたのも、
会社が私のキャリアのことなんてまるで考えていなったからです。

なぜ、そんな会社の将来について、
自分の人生を犠牲してまで考えなければいけないのか?

私にまるで理解できない話ではあります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

7 件のコメント:

  1. 学歴フィルターは当然あるのはわかっているのだが、学校名を省略形でひとくくりにされて侮辱されたことがこのような悲しみを誘ったんじゃないだろうか?

    返信削除
    返信
    1. それはあるかもしれませんね。
      この手の省略形でひとくくりにすると、
      「あそこと一緒にするな!」
      と言って怒っていた先輩がいました。

      削除
  2. 自分が就職活動してた30年以上前の話だと、
    学歴は一切関係なく
    その人の父親が取引先の力のある人だからって理由が
    結構まかり通ってて
    世間もそうゆう理由なら仕方ないよね的な空気は
    結構あった気があるんだけどね・・・

    今はよく知りませんが
    親が誰なのかを見て採用したりはしないんですかねぇ・・・

    返信削除
    返信
    1. 私の周りでは、コネは当然のごとく重要でしたが、
      ある程度の学歴がないとコネだけではなんともならない...
      なんていうのが一般的でした。

      削除
  3. こんばんは。

    就職活動における学歴フィルターの話はよく耳にします。旧帝大に匹敵する私大は早慶のみで、残りは日東駒専、大東亜帝国などと呼ばれていました。

    私が入社した会社では、創業者の社長が何らかの理由で慶大卒が嫌いだったそうで、十数年間、慶大出身の従業員がいなかったそうです。今から考えると酷いh七誌ですね。

    返信削除
    返信
    1. 特定の大学を嫌いという人はたまにいますね。
      私は嫌いというわけではないですが、
      某大学の人とはあわない確率が高いという経験があります。

      削除
  4. ご指摘の通りで、地頭という観点から見ても、
    学歴が最低限の保証にはなるかと思います。

    インターン制度は基本的に賛成ですが、
    日本での定着は難しそうですね。

    返信削除