2020年7月1日水曜日

セミリタイア者の言う「時間 > お金」がイマイチ説得力のない理由

お金より時間が大切


「お金より時間が大切」というのはセミリタイアを語るキーワードになっています。

私がサラリーマンを辞めてセミリタイアしたのも、
残りの人生を考えた場合、
安定した収入を犠牲にしてまでも、
自由な時間が欲しいと思ったからにほかなりません。

ただし、この考え方をセミリタイア生活者が語る場合、
必ずしも説得力があるものではないのかな?
と思います。

極端な節約生活 × やることない


セミリタイア生活者の「時間 > お金」が説得力を持たない理由は、
セミリタイア生活が全く羨ましいものではないからだと思います。

これには主として2つの要因があると考えます。

① 極端な節約生活
(例)
ー 家賃が無料の山奥暮らし
ー 食費が月1万円以下

② 自由時間にすること
(例)
ー 若いうちにしかできないことをやる!
 と言って会社を辞めた結果、毎日ゲーム三昧

セミリタイア生活のトレンドは節約生活に傾いている気が致します。

昔は投資で数千万円単位の資金を築き上げて、
ちょっとだけリッチな生活を過ごすというのがはやりだったのが、
セミリタイア資金は数百万円程度でも、
生活費を年間数十万円以下に抑えればセミリタイアは可能!
というスタイルが増えてきています。

ただし、普通の人は年間支出数十万円の暮らしはしたくありません。

また、「自由時間が欲しい」と言っても、
1週間の夏休みでさえ時間を持て余す人がいるのが現状ですし、
セミリタイア生活が楽しい!と言っている人が、
よくよく聞いてみると、昼寝とゲームくらいしかしていない...

だったら、今の生活でいいや!と思う人が多いとしても、
それは致し方ないことかもしれません。

「お金 > 時間」の方向性は正しい


家賃無料とか食費1万円以下は極端な例ですが、
サラリーマンを辞めれば都心に近いエリアに住む必要もありませんし、
昼食に上司と美味くもないバカ高いランチを食べる必要はないので、
サラリーマン時代より遥かに必要資金は少なく済みます。

いきなり月の生活費は5万円とかを目指すのではなく、
自分なりに必要な生活資金を計算していけば、
セミリタイアのハードルは思いのほか低いと感じる人も多いかと思います。

また、「一日中ゲーム三昧」については、
自分的には「一日中読書三昧」に置き換えれば、
パラダイスな生活じゃないの!と素直に思いましたね。

そもそも、サラリーマン時代の晩年の仕事は超絶つまらなかったので、
この仕事から解放されるだけでもセミリタイアの価値はあると思いました。

「一日中ゲーム三昧」を端からバカにするタイプの人は、
それなりに仕事が充実しているんじゃないかと思います。
ただ、それが永遠に続く保証はどこにもありませんよ!
と私は言いたいですね。

そう考えると、やはり「時間 > お金」という方向性は正しいと思います。
ただし、そう言うことができるのはある程度のお金があってこそです。
その「ある程度のお金」とははたしていくらなのか?
この辺はじっくり考えた方が良いかと思います。

最近はこの「ある程度のお金」のハードルが下がり過ぎているのではないか?
それはちょっと危険かもしれないな...
ということを感じています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿