2020年7月4日土曜日

【セミリタイア食費】月1万円から3万円にするにはどの程度働く必要があるか?

食費月1万円はきついか否か?


セミリタイア生活者やミニマリストの中には食費が月1万円以下の方も多いです。
ただ、同じ「月額1万円以下」という食費でも、
クオリティは人それぞれとなります。

地方在住者の中には、食材がものすごく安く買えたり、
家庭菜園で野菜が無料だったりする方もいらっしゃいます。

また、料理の腕も重要なファクターです。
ミニマリスト系の方には、
安い食材で美味しそうな料理を作る方も少なくないです。

一方、何かの罰ゲームか我慢比べでもしているのか?
と思うような極端な倹約系の方もいます。

私が仮に食費月額1万円生活を実行しようとする場合、
都内在住で料理の腕もないので、後者に限りなく近くなります。

食事に興味のない方にとっては特別苦痛でもないでしょうが、
私にとってはあまりマネしたくないところです。

それではいくらくらいなら普通の食生活となるか?
目安としては月3万円くらいではないでしょうか?

3万円あればビールくらいは毎晩普通に飲めますし、
時々外食に行くこともできます。

食費のグレードアップに必要なコスト


食費を月額1万円から3万円へグレードアップするコストは、
当然のことですが月額2万円程度となります。

仮に40歳でセミリタイアして80歳まで生きるとします。
そうなりますと、生涯におけるグレードアップコストは、

∴ 2万円 × 12カ月 × 40年 = 960万円

となります。

この費用を賄うためにはどれだけの労働が必要か?
次の2つのパターンが考えられます。

① セミリタイアを遅らせる

- 年収500万円のサラリーマンだと2年程余計に働く必要があります。

② セミリタイア後に月2万円分働く

- 時給1,000円のバイトを20時間程なので、
  1日7時間働くなら月に3日程度働くことになります。

価値ある月額2万円の差


40年間貧相な食生活を継続するか、少しだけ働いてそれを避けるか?
個人的には少しだけ余計に働いて食生活を充実させる方を選びますね。

やはり、40年間は相当長いということと、
せっかくセミリタイアしたのだから、
毎晩缶ビールくらい飲みたいし、
ぷらっと外食もしたいし...と思いますかね。

そのために犠牲にするのは上記①か②ですから、
働くだけの価値はあるかと思います。

この辺の価値観は人によって違うと思いますが、
自分にとっては相当な価値ある月額2万円かと思います。

3万円から5万円へはあまり意味がない?


それでは、月の食費を3万円から5万円にアップしたら?
これは意味がないとは言いませんが、
1万円から3万円へのアップ程のインパクトはありません。

3万円から5万円にアップしたところで、
余計に酒を飲みたいとか肉をがっつり食べたいという希望はないですね。
食材が多少豪華になる程度でしょうか?

セミリタイア計画にはこの辺の落としどころが重要かと思います。

ネット上でよく見かけるセミリタイア計画を拝見させて頂くと、
「最低このくらいあればセミリタイアできるだろう...」
という最少コストからアプローチする方法が多くみられます。

それが一概に悪いわけではありませんが、
「もうちょっと頑張れば、遥かに良いセミリタイア生活になる!」
という場合が結構あると思いますので、
この辺は考慮しておいた方が良いかと思いますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 食事と運動だけは確実に中高年の場合体力に影響してくるので、なかなかそこを削るというのは難しい。むしろ上げていかないといけないのがつらいところです。

    返信削除
    返信
    1. 加齢とともに食事の量は減っていきますが、質的なものは上げる必要がありますね。

      削除