ノジマが80歳まで働ける制度導入
ノジマが80歳まで働ける制度を導入するとのことですが、
実際に定年後も働ける人は相当限られる感じですね。
"家電量販店大手のノジマは、全社員を対象に80歳まで働ける制度を導入した。店舗での販売経験が豊富なベテラン社員らのノウハウを活用すると同時に、若手の育成にもつなげる狙いがある。(中略)ノジマの定年は65歳だが、その後も1年契約の臨時従業員として雇用する。勤務形態や給与は個別に話し合って決める。"
勤務形態や給与は個別に話し合って決めるということですが、
65歳の方の再就職先がそれ程あるとも思えませんので、
労働条件は会社にとってかなり有利な内容になるような気がしますね。
あとは、「80歳まで」とありますが、
本当に80歳で雇用されるような方がいるのかにも注目です。
企業寄りの制度かな?
この手の制度は、高齢者従業員を活用と従業員寄りの制度と思わせつつも、
企業にとって、より都合の良い制度であることは間違いないでしょうね。
必要ない社員は契約しなければ良いのですから...
私が所属していた企業でも、定年延長に引っかかるのは、
会社にとって必要な人材のみでした。
60歳くらいのまだまだ元気なノウハウ豊富なベテラン社員を、
若手社員以下の給料で雇えるのが定年延長ですから、
現行制度だったら、私は絶対に定年後も働くなんて嫌でした。
(まあ、声もかからなかったでしょうが...)
役職定年まで働くのが一つの目安
50歳のピーク時の給料が100だとすると、
役職定年で50くらいに給料が激減し、
定年延長では30くらいに更に下がるなんてこともあります。
自分の労働単価、体力的なこと、かつての部下が上司になること、
こういったファクターを色々考えてみると、
役職定年年齢を一つのアーリーリタイア目標にするのが、
人生設計上有効性を持つというのが私の持論です。
ノジマのケースで言えば、週3日で1日5時間勤務とかで、
純粋に指導要因的な仕事のみだったら良いですが、
若手と同じ勤務体系で給料が若手以下なら嫌ですね。
記事からだとこの辺は読み解けませんが、
年をとってからシンドイ仕事をするリスクを考えれば、
アーリーリタイアという思考は、
やはり相当な有効性を持つと思いますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿