2020年5月10日日曜日

3密飲み屋復活で思った事 ~ コロナリスクは気にならない? ~

3密状態の立ち飲み屋


5月7日から自粛を止めたお店が増えました。
チェーン居酒屋は相変わらず閉まっていますが、
独立系居酒屋は営業再開のところもあります。

そんな営業再開の居酒屋の一つが駅近くの立ち飲み屋です。
昨晩、お店の前を通りましたが、
狭い店内は満員状態になっており、
店前の立ち飲みテーブルも埋まっているという盛況ぶりです。

3密など気にならない人達


私自身の考えでは、居酒屋などは徐々に再開すべきという考えです。
ただし、前提条件としては、座席の間隔を空けるとか、
換気や除菌を徹底して行うということです。

そもそもこういった対策を取っていないお店には、
皆さん怖くて行かないでしょうな~
なんて思っていたのですが、そういうわけでもなさそうです。

前述の立ち飲み屋では、小さい丸テーブルを囲んで、
5人くらいの男女が結構な大声で談笑していました。

換気はOK、除菌は不明ですが、
密集状態は完全にアウトじゃないでしょうか?

アフターコロナの飲食店


コロナウイルスの流行が完全に収まったとしても、
適度な距離を取るとか、換気・消毒の徹底などは、
継続していかざるを得ないと思います。

これの意味するところは、
今まで100人くらいの客がはいる飲食店では、
50人とか80人とかのキャパに減少するうえ、
衛生管理のコストもよりかさむということです。
アフターコロナの飲食店経営は相当大変ではと想像します。

ただ、コロナ収束前の緊急事態宣言下でも、
従来通りのスタイルで営業して客が入るわけですから、
「安くて美味ければOK!狭くても気にしない!」
という層が一定程度いそうです。

二極化する飲食店


上記を纏めてみますと、
きちんと顧客同士の距離を開けて、除菌・換気を徹底する飲食店、
従来通り、狭い店内でキツキツに営業する飲食店と、
これまで以上に二極化が進むような気がしますね。

個人的には後者は少数派かと思っていたのですが、
今の時点で3密居酒屋が復活しているのを見ると、
そうとも言い切れない感じです。

ちなみに、サラリーマン時代に上司に連れていかれるような店は後者。
元々狭い店に行くのは嫌いでしたが、
これに「コロナリスク」がのっかるわけです。

コロナリスクを理由に飲みの誘いを断れるようになれば、
それはそれで良いのですが、
なかなかこの辺は難しいでしょうね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿