80歳でも十分長生きだと思うが...
近所のご老人同士の会話でちょっと面白い!と思ったのが、
長生きについての話です。
恐らく80歳くらいと思われる、おじいさんとおばあさんですが、
「そんなに長生きしてどうするんだろうね~」
みたいな話で盛り上がっていました。
どうやら、90代の共通の知人について話しており、
最近見ないあの方はどうしているんだろうね~みたいな感じで、
上記の会話になっているようでした。
いや~、50代の私から見れば、
あなた方も十分長生きしていると思いますが...
というのが第一の感想です。
ただ、2024年の日本人の平均寿命は、男性が81.09年、女性が87.13年なので、
男性の80歳くらいだとまだ平均レベル、
女性の80歳ならまだまだという気持ちになるのでしょうかね?
独身男性FIRE民は何歳まで生きるか?
こういった会話を聞くと、自分は何歳まで生きるのだろう?
ということをついつい考えてしまいます。
FIRE民は独身男性の比率が高く、
一部の方は、「生涯独身の男性の平均寿命は67歳」という説に基づき、
低資産でのFIRE、60歳からの年金受給などを計画している方もいます。
ただ、50代後半で独身男性の私からすると、
あと10年で人生が終了するという感じはしないですね~。
なんなら、67歳だと同期の友人は半分くらい、
まだまだ働いているんじゃないでしょうか?
かと言って、90歳とか100歳とかまで生きるのも想定しがたく、
まあ、私の寿命は80代のどっかかな?と勝手に想定しています。
とりあえず足腰をしっかりと!
ちなみに、「そんなに長生きしてどうするんだろうね~」という会話は、
90歳超の方が外出も億劫な状況になっていることが一因らしいです。
80歳くらいのご両人も歩く速度は相当遅いのですが、
自分の足で歩ければ、まだまだ!という感じのようですね。
私もFIRE後は運動(と言っても散歩とサイクリング程度ですが...)
には力を入れていますが、
80代でも近所に散歩ができる程度には体力をキープしておきたい!
と改めて感じましたね。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿