相場の乱高下が続く
相変わらず不安定な相場が続いています。
FIRE系の方々は様子見の方が多く、
私も基本的には売却も買い増しもしない予定ですが、
株価チャートやYouTubeの解説動画などをみる機会が増えています。
本当にこれ以上の暴落などやばいことが起こったら対応できるようにするためですが、
その過程で気がついたといいますか、自戒をしなければいけないかな?
と思ったことについて述べてみたいと思います。
株価乱高下 - 事象だけみると面白い
第一に、今回の株価乱高下というのは、
事象として見ると興味深く、面白いと思ってしまったということです。
実際問題としては個人的に大きな損失を被っており、
また、世界的な長期不況の入口となるかもしれないので、
面白がっている場合でないのは良くわかりますが、
日経平均先物が一直線で落ちたり上がったりというのは、
何かすごいものを見ているという気持ちになりました。
ただ、こういったことのフォローに費やす時間というのは、
ある程度の時間はやむを得ないですが、
長時間に及ぶと、時間がもったいないという部分もあるのかな?とは思います。
ひょっとして大儲けのチャンスでは?
第二に、ひょっとしてこれは大儲けのチャンスでは?
とついつい思ってしまったことです。
デイトレで小銭が稼げるのでは?とか、
預金を取り崩してインデックス投資にぶち込めば、
数年後に大儲けしているかも?とかつい考えてしまいました。
セミリタイア生活継続が第一目標
実際にデイトレなどをやってしまえば、
最初は少量の利益は得られるかもしれませんが、
最終的にはドカンとやられるリスクが高いような気がしますね。
ただ何より、個人的にはデイトレに取られる時間がもったいない!
というのが大きいですかね?
また、預金を今のタイミングでインデックス投資などに振り分けた場合、
かなりの利益を出すことができるかもしれませんが、
冷静に考えるとそこまで利益を出さなければいけない理由もないです。
自分の第一目標は現在のセミリタイア生活を継続することで、
資産を倍にするとか、生活費を倍にすることではない!
というのを改めて自戒しなければいけないと考えました。
まあ、そもそも今はお金を増やすより、
いかに減らさないかを考えなければいけない時期ですが、
変な欲を持ったり、生活のリズムを大きく変えるのは辞めよう!
と改めて思った次第です。
0 件のコメント:
コメントを投稿