頻繁に来る”りそな”と”JA”を名乗る詐欺メール
相変わらず、詐欺メールが多数到着しています。
最近多いのが「りそな銀行」「JAネットバンク」を名乗る詐欺メールで、
朝のメールチェックで毎日のように来ますね。
りそな銀行もJAネットバンクも口座をそもそも持っていないので、
パスワードを変えろ!とかアカウント停止!とか言われても、
何を言っているんだという感じですが、
うざいので本当に辞めて欲しいところです。
海外からの中国人向け詐欺電話
そして最近良くかかってくるようになったのが、
海外からの詐欺電話ですね。
海外から電話が掛かってくることなど今の私にはないので、
基本的にでることはありませんが、
何かの間違いでコールバックしてしまうと、
高額な通話料が発生するので注意が必要です。
ただ、非通知なので電話に出てみて、
内容がビックリしたのがありました。
それは、入国在留管理局からの電話という機械音声で、
在留に必要な書類が届けられていないからすぐ対応しろ!というもの。
日本語の後には中国語のアナウンスが流れますが、
こちらは日本語と違って非常に流暢なおばさんの中国語です。
まあ、私は生まれた時からの日本国籍なので、
入国在留管理局(正しくは出入国在留管理庁でしょうが...)
とやらに書類を出す必要はないのですが、
これなど明らかに日本国内に滞在する中国人向けの詐欺で、
詐欺も多様化してきているのを実感致します。
楽天モバイルだと海外電話が非通知?
上述の電話ですが、非通知なので出たと言いましたが、
その後に確認すると海外の電話番号が表示されていました。
私が使用する楽天モバイルの場合、
知人からの通知設定の電話でも、
非通知扱いになることもたまにあるので、
非通知でもとりあえず電話に出るというスタンスです。
このような海外詐欺電話はランダムにかけているらしいので、
特別私の電話番号がどこかに流出しているということではないそうですが、
何か非常に気持ち的には嫌なものを感じますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿