会社を辞めて8年が経過で驚かれる
私がセミリタイア生活を過ごしている事を知っている知人との会話で、
退職してから何年経ったかを改めて聞かれて、
もうすぐ8年くらいになると言ったら、
そんなに経つの?5年くらいだと思った!
と驚かれました。
その流れで、リストラするような会社を早く辞められて良かった!
ということを私が申し上げたところ、
「リストラなら割増退職金が貰えるんじゃないの?」
と言われ、もう少し待ってもよかったんじゃないか?
みたいなことを言われてちょっとビックリしました。
割増退職金の為に早期退職時期をずらす?
私の勤めていた会社が早期退職募集をしたのは、
退職後7年以上経ってからなので、
流石に待てば良かったという感覚は皆無ですね。
セミリタイア生活の8年間が充実していたというより、
サラリーマン時代の晩年と比べたらパラダイスなので、
辞めなかきゃ良かったなどとは思ったこともありません。
ただ、会社内で早期退職募集の噂みたいなのが流れて、
1年早期退職を後にずらすだけで数百万円退職金が変わるとしたら...
ちょっと悩むかもしれませんが、
まあ中途入社で社内に知人の少ない私なんかに確度の高い情報はこないでしょうから、
そんなことは考えるだけ無駄かな?と思います。
リストラ前夜の会社は雰囲気も最悪では?
私が「リストラするような会社」と申し上げたのは、
たまたまそのワードが浮かんだからというのもありますが、
私が辞めてから好業績だったという話は聞かないので、
恐らくは会社の雰囲気的なものも良くなく、
また、管理系の仕事は業績が悪い程増えるので、
その辺を考えるとうまいタイミングで辞められたのかな?
と瞬時に思ったからです。
その辺を改めて説明すると納得はして頂けたようですが、
その方は退職金のない自営業と言うのもあって、
「割増退職金」というワードがかなりの魅力に映ったようです。
色々な発想というか、面白い視点もあるものだと思いましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿