2024年1月14日日曜日

低下する自炊率 ~ 自炊はやはり面倒! ~

自炊率が減ってきている


ふと気が付いたのですが、セミリタイア初期に比べて自炊率が減っています。
昨年春頃にも同じようなことを言っていますが、
最近はその当時より減っている感じです。

まあ、私の場合、自炊といったところで、
炒飯やオムライス、焼き魚といった程度ですが、
これすら面倒になってきてますね。

冬なので、鍋などは頻度は結構多いですが、
野菜を切って鍋キューブを放り込むだけなので、
これを自炊と胸を張って言えるかは疑問です。

面倒 & 時間の有効活用


自炊の頻度が減った理由は単に面倒だから...が一番でしょうね。

別に暇で時間はあるのだから、自炊くらいしろよ!と思いますが、
ちょっと億劫に感じることが多いです。

また、セミリタイア生活は思ったよりお金を使わないことが明らかになったので、
数百円程度の弁当や昼の外食については、
それほどケチる必要がないというのも大きいです。

それに加えて、自炊をする場合は、
後片付けなども含めると結構な時間を取られるので、
時間の有効活用で自炊をしないという側面もあります。

100%自炊計画でなくて良かった...


まあ、この辺りを総合的に考えますと、
そもそも、100%自炊のセミリタイア計画でなくて良かったという感じです。

もともと料理が趣味だとか、
サラリーマン時代も自炊100%が基本という人以外が、
節約の為に100%自炊が前提のセミリタイア計画だと、
ちょっと嫌になる可能性は高いんじゃないかな?
と個人的には思ってしまいますが、
実際は皆さんどんな感じなんでしょうかね?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

8 件のコメント:

  1. 一人用の惣菜とかいっぱい売ってるから無理して自炊する必要がないというか

    返信削除
    返信
    1. そうなんですよね。その一人用の惣菜くらいは買える資産はセミリタイア生活に必要だというのを実感します。

      削除
  2. 最近は少量パックのお惣菜があれこれ売ってはいますからね。年単位での健康問題を考えれば、バーターにはしがたい部分も出てきますが、活用はできると思います。自宅調理については、継続していないと面倒、時間が掛かるという実感を持ってしまうと思います。調理は展開ですから、一度下準備したものを次に展開すれば、2食3食とバリエーションが拡がります。まともに冷凍冷蔵庫を使えば、週間単位で展開が続けられます。鍋キューブなどを使わないお鍋でしたら、お水1滴残らず、お鍋もさらっと洗うだけで片付きますわ。あとね、手の掛かりそうな洗い物には、過炭酸ナトリウム浸け置きだけでスルリンですわ。

    返信削除
    返信
    1. おっしゃる通り、自炊は継続していないと面倒さが倍増します。割と続ける時期なんかもあったりしますが、それがずっとというのはないですね。

      削除
    2. 怖いのが、お金はそれなりにあるけれど食に無頓着風の中高年単身風おにいさま達。お惣菜を選んでいるご様子を拝見しますと、どうにも油脂系+味濃い系に偏り重めで、そんなに生き急いでどうするよ?と思います。その体を介護する方はおられるんかい?です。そしてコゴエで申しますと、これらの方々は大方、少し焦げ臭い香りを漂わせておられます。

      削除
    3. 好きなものを食べる、もしくは、低料金で必要カロリーを摂取しようとなると、そういった行動にでる可能性が高まります。結構この手の方は多い気がします。

      削除
  3. 私の場合、近隣の行きつけの個人店が皆閉店してしまい、外食したくても選択肢がありません。チェーン店なら自炊の方が良いです。自炊といってもお惣菜はスーパーで買うし、ラーメン、カレー、チャーハンなどレパートリーは少ないですが、野菜を多くとるなどそれなりに健康に気を使えるのでまあ良いかと思っています。

    返信削除
    返信
    1. 個人店の閉店は私も悩んでいるところです。チェーン店だと味気ないですし、割高な印象がありますね。

      削除