2023年2月6日月曜日

【どっちを選ぶ?】理想のサラリーマン生活 VS 理想のFIRE生活

嬉しい悩み?


昨日は、職場環境が良化した場合、
FIRE願望が低下するという話を書きました。

私の場合、職場環境が良化したと言っても一時的で、
FIREへの願望の火が消えることはありませんでした。

しかしながら、仕事も充実、パワハラ系上司が転職、
大幅な昇給等があって、この状況が継続する目途が立っているのであれば、
FIREを目指す理由はとりあえずなくなります。

ただ仮にですが、そのような幸運な事態が舞い込んだ場合で、
FIRE資金も目途がついているということであれば、

・理想のサラリーマン生活
・理想のFIRE生活

のどちらを選ぶのか?
という嬉しい悩み?に直面するかもしれません。

理想のサラリーマンをとりあえず選択するが...


私の基本的なスタンスですが、
それなりに充実した仕事をこなして、
それなりの給料が貰えるのであれば、
無理にFIREとかを目指す必要はないというものです。

なので、仮に私が上記のようなシチュエーションに置かれたならば、
当面はサラリーマンを継続するという判断になるとは思います。

サラリーマンの幸福は環境次第


ただ、順風満帆なサラリーマン生活の目途が立った!
と言ったところで、パワハラ系上司が転勤してくるだけで、
サラリーマン生活は一夜にして暗転します。

また、優良企業とてリストラ計画を突如発表することもあり、
40代後半以降ともなれば、
このようなリストラ計画に巻き込まれる可能性が極めて高くなります。

その点FIRE生活というのは自分次第。
ある程度の資金の目途さえ立っていれば、
自分次第で楽しみ方の選択肢は無限大です。

従って、サラリーマン生活が充実してからと言って、
私的にはFIREの選択肢を捨てるというのはちょっとないですね。

6 件のコメント:

  1. 上司と合う合わないはもちろんありましたが、私の場合は40過ぎたあたりから管理職になるよう会社が追い込んできて、泥臭い役目をやらされるので辞めました。
    つまり、上から無理難題を押し付けられたり、部下の尻拭いや面倒事の後始末が仕事になるのが嫌だったからです。
    これは上司がどうこうではなく会社からのプレッシャーなので、会社にいる限り逃げられないですね。

    返信削除
    返信
    1. ご指摘の通り、自分の望まないポジションにつくリスクは常に付きまといますね。私もサラリーマン生活後半は、便利屋みたいに使われて、非常に不快な思いをしました。そのことも、FIRE願望が増す要因になっています。

      削除
  2. FIREには向き不向きがあるように思います。FIREって自分の中で何かがほどけていく感覚を楽しめるかどうかもあるかも。あと、それなりにお金を使える人はFIREに向いていると思います。欧米人の中上流層中高年に見受けられるタイプ。

    返信削除
    返信
    1. 確かにお金をそれなりに使わないとFIREは楽しくないかも?と思います。ただ、日本のFIREの主流は、欧米人の中上流層とは考え方が違うように思えますが、サイレントでFIREをしているような人は、案外これに近いのかもしれません。

      削除
    2. 本邦では地方都市FIREがもしかすると最強か?と思えてきました。仙台や札幌にいる人々がなにやら豊かです(お金の面だけじゃなく)。

      削除
    3. その点はご指摘の通りですが、私的にはいまさら縁もゆかりもないエリアに引越すのはハードルが高いと思っています。

      削除