ANAマイル有効期限延長!
ANAマイルの有効期限が更に1年間延長となりました。
旅行に行ける環境になったとはいえ、
国際便については便数等、全盛期とは程遠い現状、
流石に2023年3月末でマイルは無効です!
はないかとは思ってはいましたが、
正式にアナウンスされてホッとしました。
なお、有効期限延長には登録期間中の参加登録が必要です。
マイルでのタイ行き航空券は取りにくいのが現状
私は11月、1月、2月と東京⇔バンコクの特典航空券の予約を試みましたが、
残念ながら希望便の席を確保することはできませんでした。
また、希望便の確保ができたとしても、
サーチャージが6万円程度掛かるので、
全くお得感がない状況です。
実は3月も一応リクエストを掛けているのですが、
多分だめでしょうね...
当初のセミリタイア計画へ戻りたい!
私の当初のセミリタイア計画では、
夏は欧州等へ長期旅行、
冬はタイ島へ避寒長期滞在、
そんなプランを描いていましたが、
コロナで引きこもり生活を余儀なくされました。
これだけ寒い日が続きますと、
タイのビーチは懐かしいですね。
4月以降は特典航空券が取りやすく、
また、サーチャージも正常なレベルに下がって欲しいものですが、
どうなりますかね?

にほんブログ
コロナが収まっても昔のような安価な旅行は難しくなったかもしれません。エアライン業界がコロナのダメージから回復しきってないですし、海外物価が上がってます。私は台湾によく旅行しますが、割安感は全くなくなった印象です。本当に日本、そして自分も貧乏になってしまったと痛感せざるを得ません
返信削除おっしゃるように、航空券が高止まりするリスクは結構高いと思います。台湾も地方ならまだ割安感ありですが、台北とかだと宿泊費は東京以上かもしれませんね。
削除よーーーーーーーーーやく発表されましたですね。この遅さや航空券のとれなさ具合から、これからのANA利用をどうするか考えていたところでした。いえ、いずれにしろANAは潮時なのかもしれません。落ち着いて考えます。
返信削除ぎりぎりまで判断を迷っていたのでしょうか?いずれにしましても、2023年度は使えるチャンスがあれば、マイルは使っておいた方が良さそうですね。
削除