2025年1月14日火曜日

「割増退職金を貰って早期退職で後悔」 ~ 再就職先が見つからないより、仕事がハードなリスクのが高い? ~

よく見る「早期退職を後悔」の記事


定期的に見かける「早期退職を後悔」の記事ですが、
以下のような記事がありました。


57歳で月収60万円の仕事を辞めて、
1,000万円の割増退職金をゲット、
かなりの好条件ですが再就職先が決まらず後悔...
といった、何度も見かけたようなパターンの記事です。

この記事を読んで第一に不思議に思ったのが、
再就職の当てもなく早期退職に応募するのか?
という点ですかね?

この方の場合、もう少し慎重に行動して、
実際に採用見込みを専門家に相談するとかしていれば、
この災難は簡単に防げたような気がします。

転職は出来るが仕事はハードになる


私の友人・知人でも早期退職に応募して再就職した人はいますが、
皆さん、再就職の目途があって会社を辞めています。

ただ私が問題視する点というのは、
再就職できるかどうかではありません。
再就職先の仕事がどうかの方が遥かに大事です。

そして、早期退職後に再就職した人に共通しているのが、
皆さん、仕事がハードだということですかね?

50代で休日出勤当たり前みたいな話は、
ちょっと聞いていると絶対まねしたくないな~
という印象しかありません。

ただ、それは承知の上での転職であり、
体力とやる気のある人にとっては、
そこはあまり問題でないようで、
根本的なスタンスが私なんかとは違う感じです。

私が恐れたのは仕事がハードになること


私は40代初期には既にFIREを目指すモードに入っていましたが、
一応は転職という選択肢も考えました。

そこで色々と調べた結果、
私の実績・実力で全く転職ができないことはないかもしれないが、
仕事は間違いなくハードになるという結論に達しました。

それはもちろん私にとっては良い材料ではないので、
かなり早い段階で転職はなしだな...となりました。

まあ、転職ガチャにすでに2回はずれた私なので、
3回目でうまくいくなんて全く思えなかった方が理由としては強いかもしれませんが...

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. 57歳で早期退職するなら、仕事しなくても生きていけるだけの資産を持っているのが必須でしょう。無理して仕事を探さなきゃいけない状況になるとなかなか見つからない。知り合いで良い仕事を見つけた早期退職者は皆、金には余裕があってやりたい仕事だけやるというスタンスで成功しています。

    返信削除
    返信
    1. 57歳での早期退職だと、ご指摘のお金のある場合、もしくは、早期退職した方が金銭的にメリットがある場合かと思います。役職定年・嘱託で大幅に給与が下がるのを考慮すると、早期退職のが得というケースは結構あるようです。

      削除