独身中年男性を蝕む危険なリスク
定期的にマスコミで取り上げられる独身男性に対する悪口?ですが、
ちょっとこれはひどい言い方だな~と思ったのが以下の文章です。
「中高年の独身男性にはおかしい人が多い」くらいなら、
そうかもしれないな~程度ですみますが、
「もれなく狂う」となると、私も既に狂っているのか??となり、
流石にちょっと言い過ぎでしょうね。
まあ、何をもって「狂う」と意味しているのはわかりませんが、
自分の周りにいた色々問題を起こしている中年男性を見ると、
独身より家庭がうまくいってない人の比率が高いのでは?
というのが自分の印象ですけど...
「孤独」が人をおかしくさせる
上述の記事のイントロダクションはいかがなものかと思いますが、
記事の内容自体は結構良いことを書いています。
記事によれば、
”独身だから狂うというより、孤独な状態が人をおかしくさせるのです。"
とあり、そういった部分は多分にあると思います。
ただし、中年独身男性の多くは孤独耐性を持っている部分があり、
また、独身同士の趣味のネットワークなんかがあったりします。
個人的な印象では、家庭内で孤立しているっぽいおじさん、
こういった人が部下を無理やり飲みに誘ってパワハラ...
みたいな印象があり、そっちのがやばいかも?とは思いますが、
この辺の分析もぜひ加えて欲しいと思いますね。
孤独対策はそれなりに重要
ただ、私のような中年独身男性で無職という人間が、
孤独対策をそれなりにするのは大事かと思います。
セミリタイア生活者の中でも、
生活費の安いという理由で地方に移住、
そこでの地元の方との交流は一切ない!みたいな人もいますが、
ちょっと個人的には真似できない感じです。
まあ、私の場合は対策と言っても、
友人の多くが住む東京エリアに住んで、
飲み会とかがあればフットワーク良く参加する程度ですが、
今のところ、こんな程度で十分と思っています。
この問題は個人差も結構大きいので、
一括りに考えると当てはまらないケースが多々でるんじゃないでしょうかね?

にほんブログ村
そうですよね。「孤独」が人を蝕むのであって、婚姻関係があるかどうかは余り関係ありません。独身で孤独の場合、やばい種に芽が生える可能性があるという感じでしょうか。ともかく独身かどうかは別として、【ヒマなバカは社会悪!】これに尽きると思います。
返信削除独身を強調しすぎると本質を見誤ります。友達がいなくて、家庭内不和の人のがはるかにヤバいと思います。
削除大笑い!思い当たるふし@70代男性ありありです。
削除家庭内不和の人の方が独身をディスるというのもあるあるかと思います。
削除