2023年4月13日木曜日

当ブログの内容は「意見表明」であり「アドバイス」ではないですよ!

セミリタイアブログの中心は「意見」


セミリタイア系のブログの中心形態を成すのは、
基本的には「意見の表明」ではないかと思います。

例えば、私はUber Eatsを副業とするセミリタイアについて、
自分がやりたいとは思っていません。

その理由をざっくりと言えば、

・50代半ばの自分にとってUber Eatsは重労働
・Uber Eats副業を10~20年継続することを考えれば、
 サラリーマンを1~2年余計にやった方が良い

と自分は考えるからです。

これはあくまで個人的な意見の表明であり、
「自分だったらどう考えるか?」
ということを述べているにすぎません。

アドバイス型の人もいるが...


しかしながら、同じような事を言っているように見えても、
これが「アドバイス」となると内容は似て非なるものになります。

例えば、

・30代の体力ならUber Eatsは全然苦じゃないかもしれないけど、
 50代になったらしんどいから早めに別の稼ぐ方法を考えた方が良いよ。

と言った内容です。

私は体力など個人差があり過ぎる問題であって、
特に50代ともなるとその差はとても大きいと思います。

また、私はUber Eatsで10年稼働するのと、
サラリーマンを1年余計にやるのとでは、
サラリーマンを1年を選択したいと思いますが、
これなど、サラリーマン時代の仕事内容・給与水準に依拠しますので、
これが一般論として誰にでもあてはまるとは思ってはいません。

なので、この手の話でアドバイスをするというのは、
そもそも成り立ちにくいのでは?という疑問を持っています。

私にとっては重要な違い


ただ、「私はUber Eats副業型セミリタイアをしたいと思わない」と言うと、
セミリタイアでUber Eatsをしている人を批判している、
もしくは、Uber Eatsは辞めた方が良いとアドバイスしている、
そんな風に捉えられるリスクはあるとは認識をしています。

サラリーマン時代に散々アドバイスという名の説教を受けて、
非常に嫌な思いをしてきた私が、
人にアドバイスなんか進んでするわけはないんですけど、
読み手はそんなこと知る由もありませんからね...

まあ、人によってはそんな違いは大したことはないと思うかもしれませんが、
個人的にはこの差は結構大きいので、
文章を書くときは十二分に気をつけたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

8 件のコメント:

  1. セミリタイアにもいろいろな形があるわけで、どれが正しいかじゃなくてどれをやりたいかで選ぶものだと思います。何が優先なのかは人それぞれなのでやりたいようにやるだけですね。
    私がアドバイスするとしたら「資金計画はより具体的に保守的に!」だけですね。

    返信削除
    返信
    1. おっしゃる通り、セミリタイアはどれが正しいということは一概には言えないので、不特定多数にアドバイスするのは難しい領域だと思います。

      削除
  2. 何か謂われない攻撃を受けられたのでしょうか。気にされませんように。ご自身のブログでご自身のお考えを発信されているだけなのですから。私はアドバイスでも、経験に基づく表出でも何でも好ましく思いますが、読み手の中には自分への攻撃と捉える方面もありますからね。多くは自信が勝手に揺らぐのだと思います←それこそ自意識過剰です。

    返信削除
    返信
    1. 私が攻撃を受けたというより、ネット上のやり取りなんかを見て、単に感想を述べただけなのに、アドバイス不要みたいな反応をする人が多いので、その点についてまとめてみた感じです。

      削除
  3. セミリタイアはどうしても不安なので「俺の生き方は間違っていない!」と主張しがちですね。
    ただ、ぶっちゃけ低資産の人ほどその傾向が強く、承認欲求が高すぎたり、どう考えても無理がある事も多いです。
    普通に考えて金持ちセミリタイアラーはウーバーイーツとかやらない訳ですし、本人も無理があると分かっているからこそ、「アドバイス不要」なのではないでしょうか?
    しかし、セミリタイア志望者の中にはそれを信じる人もいるので、個人的にはあまり話を盛り過ぎるのは良くないと思っています。

    返信削除
    返信
    1. 無理がある主張を、ある種のエンタメ的に面白く表現するのはありかと思いますが、妙に説得力のありそうな発言はどこまで本気でいっているのか?ちょっと判断が難しいことはありますね。

      削除
  4. 結論=カネモチけんかせず。
    (ただし売られた場合は相応に)

    返信削除
    返信
    1. 基本はそうなってしまいますね。

      削除