2022年10月22日土曜日

訪問販売は機能しない? ~ ジャノメミシンが営業部員300人に解雇通告 ~

名門ジャノメが訪問販売事業から撤退


リストラ関連のニュースは相変わらず多いのですが、
名門企業で大型のリストラが進展しているのが明らかになりました。

"「ブラザー」「JUKI」と並び、国内3大ミシンメーカーと呼ばれるジャノメ。9月30日、同社は、2023年3月末で訪問販売事業からの撤退を発表した。そして、訪問販売を担当してきた営業部員約300人に事実上の“解雇通告”をしていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった"  (引用元) 「全員に退職してもらいます」ジャノメミシン 訪問販売から撤退で営業部員300人に“解雇通告”"
記事によれば、ジャノメの従業員数は3,000人だそうで、
その1割にあたる300人をいきなり解雇というのはいささか乱暴に見えます。

私は労働法に詳しいわけではないですが、
配置転換等の努力をしないでいきなりの解雇だと、
不当解雇にならないのかという疑問はあります。

訪問販売というビジネスモデルは機能しない?


その辺が気になったのでジャノメのホームページでチェックすると、
気になる文言がありました。

"これらを背景として、当事業の収益環境は悪化の一途を辿っており、訪問販売のビジネスモデルは機能しなくなったと判断いたしました。よって、引き続き国内ミシン市場を有望視してまいりますが、当社の全直営支店は撤退することを決定いたしました。直営支店従業員につきましては、割増退職金支払や再就職支援など、誠意ある対応を行ってまいります。"  (引用元) 訪問販売事業からの撤退について
確かに、割増退職金や再就職支援という言葉はありますが、
配置転換という言葉は見当たりません。

ただ、それ以上に気になったのが、
”訪問販売のビジネスモデルは機能しなくなった”
という文言でしょうか?

簡単にネットで商品が買えて、
複数メーカーの様々な商品がモニター上で比較できる現在において、
確かに訪問販売というのはミシンに限らず機能しないビジネスモデルかもしれませんね。

訪問販売が消滅するのは良い事かも?


私はセミリタイア生活に入ってから日中に家にいることが増えましたが、
訪問販売というのは今でも月に1~2件は来るイメージです。

最近は名乗らない人に対しては扉を開けないので、
何を売りに来ているのかはわかりませんが、
昔は浄水器だとか宅配食品とかが多かったです。
(訪問販売ではないが宗教関連も多い...)

これって貴重な昼寝時間を邪魔されたりと、
訪問される側にとっては迷惑でしかありません。

また、訪問する側から見ても、普通のメンタルでしたら、
一日に何度もイヤな顔されたり怒鳴りつけられたりでは、
なかなか厳しいものがあると思います。

なので、訪問販売というのがなくなるというのは、
長期的に社会全般から見ると良い傾向な気はします。

ただ、実際にミシンの訪問販売一筋何十年で会社に貢献してきた人が、
どういった職に転身するのか?
この辺はきっちりと会社に面倒を見てもらいたいと思いますが、
実際にどうなるのか?
上記の記事だと厳しい未来が待っていそうですが...


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 訪販で生き残った営業は重宝されて比較的早く転職先がみつかるみたいですね

    返信削除
    返信
    1. そうなんですか?確かに腕のある営業マンはどこでも必要ですからね。

      削除