第一生命HDが希望退職を千人募集
日本の生命保険会社の超大手・第一生命が希望退職を募集のニュースです。
"第一生命ホールディングス(HD)は14日、傘下の第一生命保険で1000人の希望退職を募ると発表した。営業職員などを除いた50歳以上で勤務期間が15年以上の社員が対象となる。1000人規模の希望退職を募るのは同社では初めて。” (引用元) 第一生命、希望退職1000人募集へ…営業職員など除く50歳以上が対象"
”営業職員などを除いた”とありますので、富士通同様、
間接部門などを狙い撃ちにしたものなのでしょうか?
間接部門出身の私など、この手のニュースを見ると複雑な気持ちになります。
割増退職金の金額はわかりにくい
記事によりますと、基本給の最大48カ月分が特別支援金
として退職金に加算されるとのこと。
ただ、「基本給」なので、賞与はもちろん、
役職手当などの諸手当も含まれないっぽいので、
これだけだと金額的にいくら貰えるのか外部からはわかりにくいですね。
また、1,000人が退職した場合の人件費削減額は90億円ほどらしいので、
一人当たりは900万円くらいとなります。
これには会社負担の社会保険料なども含まれるでしょうから、
第一生命の50代とするとちょっと少ない気がしますが、
私の元々のイメージが間違っていたのかもしれません。
新卒は月給32万円、50代はリストラ!
それにしましても、ビックリするのは和田京子執行役員の以下の発言ですね。
「人件費のカットやリストラを目的としたものではない。
今後も人材の多様化のため、人的資本への投資を強化していく」
いやいや、どう考えてもリストラでしょ?
まあ、この辺の会社の言い訳も定型化されている感じで、
突っ込む気も起きませんが...
それにしましても、第一生命と言えば、
春先には新卒の初任給が321,000円となって話題になった会社です。
新卒には32万円の月給を払って50代はリストラ!
なかなかすごい会社だな~と思いましたね。

にほんブログ村
日本の生命会社は政策金利が上がったらヤバイと言われていますね。金利が1%を超えると多くの保険会社が業績不振になるといわれています。
返信削除50歳以上のリストラはかつてはイメージが悪かったけど今は返ってイメージが良くなりますね。50代社員は働かずに高給もらってるからクビにする会社は良い会社というイメージになりつつあります。50代無職が増えるのは仲間が増えて歓迎です。社会が変わるのも早くなるかもしれない。仕事が見つけにくくなるという説もありますが、今既にパートバイトが見つからないので私的には関係なしです。
50代社員の評判は一般的には良くないでしょうから、こういった報道で同情されることもあまりなさそうですね。ただ、リストラを先導するのがそれより上の世代というのが個人的には引っ掛かるところです。
削除