2024年11月15日金曜日

FIRE目標金額達成後に働く理由 ~ 慎重だからというより高収入で辞めるのがもったいないからかも? ~

資産があっても慎重すぎると会社を辞められない!


最近、会社をいかにスパッと辞められるか?
というテーマで考えることが多いのですが、
ネット上で、FIRE志望者が1億円に資産が到達すれば後は楽に暮らせるけど、
それでも働き続ける理由は、慎重に慎重を期するから!
みたいな発言を見かけました。

確かに、FIREを目指す方の多くは、
何度もしミューレションを繰り返すでしょうから、
FIREの為の目標金額に資産が達成しても、
再度計算、やはりもう少し貯めてから!と慎重になる人が多いとは思います。

高収入で辞めるのがもったいない?


私なんかも、目標資産に達成してすぐに辞めたわけではないので、
この辺の気持ちはわからんでもありません。

ただ、要素として考えますと、
「高収入で辞めるのがもったいない」
という理由も結構大きいのではないでしょうか?

高収入といっても、年収〇千万円とかそういう意味ではなく、
正社員を辞めた場合の労働で得られる金額に比較してという意味です。

例えば、年収500万円の会社員の時給を考えても、
1日8時間勤務、1カ月に20日間働く人と仮定しても、

∴ 500万円 ÷ (8時間 × 20日 × 12ヶ月) = 2,604円

となり、普通のバイトの倍くらいのイメージになります。

この特権?を簡単に手放せないから辞められない!
という要素は結構大きいと思います。

辞めやすさは違う


同じ「1億円貯まったらFIRE!」という人でも、
年収200万円の人と1000万円の人では、
会社の辞めやすさというのは大きく異なるでしょうね。

年収200万円レベルならサイドFIREでも達成可能なレベルですが、
年収1000万円の人がサイドFIREで1000万円稼ぐのはほぼ不可能でしょうし、
また、サラリーマンに復帰する場合は年収が大幅減になるでしょう。

この辺りを考慮しますと、
1億円貯まったから即会社を辞めるというのが、
人によって難易度が異なるのはわかるかと思いますが、
この辺を考慮に入れた考察は意外と少ない気が致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 上司にはほんとに感謝しかない。俺を嫌ってくれてなければ今頃まだ会社で働いてたかと思うとぞっとする。

    返信削除
    返信
    1. 私の場合は嫌われていたのかどうかは不明ですが、これ以上は働けない環境作りをして頂いたことには感謝という感じです。

      削除