2024年11月28日木曜日

「ジェイソン流お金の増やし方 改訂版」の読書感想 ~ 過度な節約?投資の出口戦略は? ~

「ジェイソン流お金の増やし方 改訂版」を読む


厚切りジェイソンさんのお書きになった
を読んだ感想について述べてみたいと思います。

基本的には、節約とインデックス投資でお金を増やすことを提唱しており、
多くのFIREと共通する部分が大きいです。

厚切りジェイソンさんがこのような考えに至った経緯であるとか、
どのような節約生活をしているであるとか、
面白いエピソードもあって興味深いものがありました。

過度な節約では?


ただし既に、"気がつけば2年前には家族全員が一生安心して生活できるお金を投資の利益だけで得ることができるようになりました。(同書 p006)"と書かれているわりには、
ちょっと節約面が行き過ぎているのでは?と思う箇所があります。

例えば、厚切りジェイソン氏はコーヒーが好きで毎日2リットル飲むそうですが、
そのコーヒーは業務スーパーのインスタントコーヒーで、
しかも業務スーパー炭酸水の空の2Lペットボトルに溶かして飲んでいるとのこと。
それが味的に満足いくのであればよいのですが、

”ちっとも美味しくないよっ(笑)"(同書 p047)

とのことで、すでにFIREできる資産のある方であれば、
節約するにしてももう少しやりようはあるのでは?と思いました。

また、基本的に外食費と被服費がゼロというのも、
ちょっとやりすぎな感じは致します。

投資を始めたらやめない、売らない


また、投資のゴールについては、

"ゴールはないんだ。死ぬまでずっと投資をする”(同書 p115)

と言っておられ、この辺は、
「投資の目的はFIREするため」
と明確なFIRE民からは違和感のあるとこかと思います。

思うに、家族全員がいかなるときにも生き残る!
ということに重きを置いている感じで、
強い家族愛を感じ、それはそれで一つの考えであるとは思いましたが、
これにはお金をかけている!みたいなものについて聞いてみたい気はしましたね。

2 件のコメント:

  1. 農業とかサバイバル術を学ぶ方が有効のような気がするなあ

    返信削除
    返信
    1. 確かに、何があっても生き残るためならそちらの方が有効かもしれませんね。

      削除