2024年11月24日日曜日

セミリタイアと趣味 ① 趣味に飽きた ← 飽きるまで趣味に没頭できて羨ましい!

セミリタイアと趣味


セミリタイア生活で欠かせないものとして趣味があります。
膨大な余暇時間のあるセミリタイア生活ですので、
趣味の一つもないと時間を潰せないし、
そもそもつまらない生活になるんじゃないの?ということです。

趣味については私も度々言及してきましたが、
考え方も微妙に変わってきたので、
改めてまとめてみたいと思います。

ゴルフの為海外移住、でも飽きた...


この問題を考える際、私が必ず思い浮かぶ例というのが、

 "ゴルフ好きが高じて海外移住
  でも3年で飽きて帰国した”

という例です。

これは、どんなに好きなものでも毎日やっていれば飽きる!
という否定的な文脈で語られることが多いです。

私も昔は、趣味が一つしかなくてそれに没頭しすぎると、
それに飽きた時はどうするんだ!
やはり趣味は複数もった方が良いのか?
などというようなことを考えていました。

ただ、セミリタイア生活を続けてきた私からみると、
ちょっと違った解釈をするようになってきました。

それは、3年間も飽きるまで趣味に没頭できたのなら、
それはそれで幸せな日々だったのでは?

そもそも、忙しいサラリーマン生活を過ごしていたら、
飽きるまで趣味に没頭するなんて不可能ですからね...

飽きるまで趣味を堪能、その後の事は考えない!


従いまして、セミリタイア後の趣味に関しましては、
むしろ飽きるまで趣味を堪能してやろう!で良いのでは?と思います。

そして、本当に飽きてしまった時は、
その時また考えれば良いのでは?

まあ、そもそもセミリタイア生活においては、
何も考えずにボーっとしている時間も楽しかったりしますので、
趣味がないと暇すぎて地獄!とかになる確率は低いと私なんかは思いますが...

0 件のコメント:

コメントを投稿