2022年12月9日金曜日

【セミリタイアも選択肢】50代で労働の連続性は絶たれるね...

役職定年・出向・嘱託 etc


同世代の人達と話をしていると、
20代で働き始めて、50代でとりあえずは仕事が一区切りつく人がほとんどだな!
というのを改めて実感しますね。

役職定年だと管理職でとりあえずキャリアの終着を向かえて、
それから新しい仕事を始めるというパターンだったり、
出向で全く違う畑の仕事をすることになったりします。

嘱託だと同じ仕事を低い賃金でやるのかと思えば、
雑務全般みたいな仕事も入ってきたりと、
仕事としては量が増えたのでは?みたいなパターンもあるようです。

想定していた仕事内容か?


この手の話を聞いていつも思うことですが、
その仕事ってのは想定していたことなのか?
ということですね。

金融関係だと、50代で出向というのは既定路線なので、
ある程度は想定していたかと思いますが、
メーカー系は想定外という人もチラホラいるという印象です。

ただ、50代になって全く新しい仕事というのは、
リスクは結構高いよな~と思ってしまいますね。

基本的には今までのキャリアを考慮してということでしょうが、
結構過酷な営業の最前線というケースもあったりするようなので、
油断はできないといった印象です。

セミリタイアも有力な選択肢のはず...


役職定年や出向という形で50代でキャリアが一区切りつくというのは、
多くのサラリーマンにとっては想定の範囲内でしょう。

なので、50代に到達した時点で、
嫌がらせのようにとんでもない激務に放り込まれたり、
給料が5割以上カットされるという事態になるリスクがあるのであれば、
その場合はセミリタイア生活に入るのも有力な選択肢のはずですが、
その時はその時みたいに考えている人が多いですね。

まあ、60歳で仕事を辞めようとしている人も皆無な状態ですから、
50代でセミリタイアなんてのも頭の片隅にも浮かばないのは自然ですが、
皆さん、この年で結構リスクの高い生き方をしているな~という印象は、
個人的には拭えないという感じがします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 一般的にセミリタイアの方がはるかにリスク高いですよ。
    特に家族がいたら職を失うリスクなんて取れません。

    40半ばを過ぎて転職が難しい年齢になると、転勤や無茶な役職を言い渡され、条件を呑まなければ会社を去るしかありません。
    残る事を選んだ人は「覚悟」を決めたんでしょうから、全く新しい仕事だろうが、見知らぬ土地で単身赴任だろうが、「そういうもの」と受け入れているのだと思います。

    返信削除
    返信
    1. 今現在の中高年が置かれている現状についてはご指摘の通りなのですが、こうなることがわかっていれば、30~40代に手を打つべきだったのではないか?というのが私が申し上げたいことになります。

      削除