本当に投資で儲けたのか?
FIRE達成の資産をどうやって貯めたかと言えば、
「投入資産」と「運用益」の合計でしかないと思います。
しかしながら、FIRE達成者でもある程度メジャーな方ともなれば、
その運用益などに疑問を向ける方がおられ、
計算してみるとちょいとおかしい...
なんてことを発信される方がいらっしゃいます。
何がおかしいのか?
計算がおかしいとなると、考えられる理由はいくつかあります。
代表的なものが、
① 投入資産がおかしい(給料がもっと多い)
② 運用利回りがおかしい (かなりのリスク商品に投資していた)
③ 投資資金は0円からスタートしたのではない (学生時代に既に相応の資産を持っていた)
と言ったところでしょうか?
スタートした時は給料が少なくても、
少しずつ昇給していた為、
投入資産は増えていたのかもしれません。
分散投資をしていた関係上、
一部の資産が大幅に増えたので、
全体的に利回りが向上したのかもしれません。
投資を始めたのは実はサラリーマンになる前で、
既にそれなりの資産を持っていたのであれば、
こちらの元本が寄与していたのかもしれません。
これらの情報が意図的かどうかは別として、
漏れているという可能性はあるのではないかと思います。
ブログや本にすべての情報があると思わない方が良い
そもそも論としてですが、
ブログや本にはすべての情報を開示しているわけではない!
という前提で接した方が良いのではないか?
という風に思いますね。
そして、必要なエッセンスだけブログや本から吸収する、
その程度で良いのではないかと思います。
まあ、「何が省かれているのか?」というのを探るのも、
謎解きみたいで面白い部分があるとは思いますが、
肝心なのはその人のFIRE資産形成法が自分にとって有益かどうかだと思うので、
そこだけに焦点をあてるようにすればよいのかな?
なんてことを考える次第です。

にほんブログ村