資産があってもFIRE民は結婚するのは困難?
FIRE後に婚活をしている方をたまに見かけますが、
FIRE後の結婚はかなり厳しい!と述べている方がいらっしゃいました。
"漫画家のホンダアオイさんの漫画「いくら資産あっても無職で結婚するのは超厳しいぞ」が、Xで400近くの「いいね」を集めて話題となっています。作者はサイドFIREし、漫画家として生活しています。33歳で結婚を意識するようになったのですが、「多少資産があっても、ほぼ無職だと結婚の難易度が上がる」ということに気付き…という内容で、読者からは「FIREすると出会いが極端に減ります」「難易度が上がりますね」「言われてみたら確かにその通り」などの声が上がっています。” (引用元) 【漫画】「無職(投資家)は結婚が超難しい説」 FIRE後に気づいた“予想外のハードモード”に「言われてみれば確かに」【作者取材】
著者はその理由を4つ挙げておられますが、
そのうちの1つである
「覇気がない - 無職になると極端に責任が減るので覇気がなくなる」
というのが気になりましたので、
この点について述べてみたいと思います。
同じ事を言っていた女子がいたが...
実はこれと似たような事を言っていた知人女性がいまして、
そのことを真先に思い出しました。
彼女が言うには、
「金融機関からメーカーへ転職したら職場がゆるかった。
社員に覇気がなくて結婚相手として全然ものたりない!」
というものでした。
そもそもの物言いとして、
自分の狭い経験から「金融機関」「メーカー」と
一般論化するのはどうかと思いますが、
それは別として、仲間内では反対論も多かったですね。
これを聞いたのは30年程前の話ですが、
当時の金融機関の営業などかなりやばい手法も多く、
むしろそんなことをしている人のが結婚相手として考えられない!
という意見もありました。
まあ、仲間内の会話での多数派としては、
覇気云々は結婚に関係ないんじゃないの?
というのが優勢だったかと思います。
労働経験なし & 資産が贈与なら話は別
とは言っても、FIRE資産の源が親からの遺産や贈与であって、
自分は労働経験が全くないとかだと話は別かと思います。
私は何度か労働経験のない人はちょっとつきあいにくい、
感覚がちょっとずれていると申し上げてきましたが、
「覇気がない」の表現も100%当てはまりますね。
ただ、恐らくこの方はサイドFIREしたと述べていることから、
元々は勤め人だったかと思われます。
その労働&運用で資産で築かれていたのであれば、
現役当時程の覇気はないにしても、
覇気がないが理由で結婚できないはない気が致します。
資産が数千万円”あっても”ではなく”だから”かも?
この方のマンガをリンク先で読みますと、
「数千万円あっても結婚は難しい」
とあるわけですが、むしろこれは逆かもしれないと思いました。
仮に数千万円が5千万円としますと、
4%ルールだと年間200万円使えるということになります。
年収200万円で婚活はかなり苦戦が予想されますので、
このレベルの資産では婚活は厳しいという見方もできるわけです。
仮に年収800万円くらいのサラリーマンと張り合うと言うなら、
無職だと4%ルールで2億円くらいの資産が必要となり、
このくらいの資産があれば婚活もかなりやりやすいのかな?
なんてことを思ってしまいました。
この辺りを考慮すると、FIRE民は結婚が難しいというより、
アッパーマス層~準富裕層レベルのFIREだと結婚が難しい!
という可能性もありますが、実際はどうなんでしょうかね?
にほんブログ村
仕事をしていない=金をもっておらず困っている という見方が常識になってしまっているので結婚は難しいかも。知り合いで若い時に不動産で10億単位の資産を作り、家賃収入だけで暮らしている友人がいますが、なかなかモテず40才過ぎまで結婚できませんでした。
返信削除確かに無職だとお金がないと思われるでしょうし、投資家といってもうさんくさい響きがあるので、モテるのは難しいのでしょうね。
削除