2025年11月6日木曜日

これって同じ”サイドFIREカテゴリー”?~ 資産の多寡、仕事の好き嫌いで大違いでは? ~

とある方のサイドFIRE宣言


ネットを見ていたら、とある方がサイドFIRE宣言をされており、
属性的には大変羨ましいものがありました。

その属性は、

・資産だけで十分暮らせる
・これまでの副業は継続、この収入だけでも暮らせる

と言ったところです。

この内容を聞くと、私の(勝手に)イメージする
「典型的なサイドFIRE」
とは随分と異なるな~と思ったので、
本日はそれについて述べてみたいと思います。

私の勝手なサイドFIREのイメージ


私の「典型的なサイドFIRE」に対する勝手なイメージは以下の通りです。

・完全FIREできるだけの資産はない
・ただ、なるべく早くサラリーマンは辞めたい
・なので資産からの収入で足りない分はフルタイムでない仕事で補う
・できることならその仕事はやりたくない(働きたくない)

上記の方との違いを言えば、

・完全FIREできるだけの資産があるかないか?
・仕事を好きでやっているか否か?

といったところです。

同じ「サイドFIRE」というカテゴリーでも、
生活スタイルは随分と変わるものだと思いました。

うまい区別の方法はないものか?


私がセミリタイアを目指していたサラリーマン時代を考えますと、
参考にすべきは後者の足りない資産をいかに労働で補うか?
というタイプのサイドFIREです。

資産が十分にあるので働く必要はないけど、
好きな仕事があるので働くみたいなタイプは、
非常に羨ましい部分はありますが、
自分が目指す方向性とはかなり違うかな?という印象です。

この辺りはうまいこと名称を分けられませんかね?
私は下記のような名称を考えましたが、
我ながら全然ダメですね。

・富裕層型サイドFIRE VS 資産不足型サイドFIRE
・仕事好きサイドFIRE VS 仕事嫌いサイドFIRE

まあ名称はともかくとして、
資産の潤沢性、仕事の好き嫌い、
この辺りは明確にしたうえでFIREについて語らないと、
議論が嚙み合わないことがでてくるだろうな...
という印象は更に強く致しました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿