1億円でFIRE or 5千万円でセミリタイア
昨日取り上げた下記の記事内では、
FIREをFIとREにわけて、
「FI」だけしてゆるく働き続けたほうが良いのでは?
という主張をされていました。
そして、FIREする為の目標額は1億円だが、
40代からのセミリタイアなら5千万円で十分!
と述べられており、後者を勧めておられます。
本日はこの件について思いついたことを、
いくつか述べていきたいと思います。
5千万円でFIRE可能では?
まず第一にこれを見た思った事ですが、
「5千万円あればFIREも可能じゃないの?」
と思った事ですね。
5千万円あれば4%ルールでも年間200万円使えます。
年間200万円以下で暮らしているFIRE民は多数いらっしゃるので、
そこまで無理な話ではないと思います。
5千万円貯めた時点で仕事がしんどすぎるということであれば、
「好きな仕事をする」とか余計なことを考えずに、
会社を辞めて良いのでは?
1億円もいらないのでは?
そして記事内にはサラッと
”リタイア目的のFIREの目標額は1億円といわれておる。”
と書かれていますが、そうなんですかね?
記事の流れから見ると、かならずしも独身男性を前提にしていないので、
夫婦でFIREなら確かにこのくらいあった方が良いかもしれないという印象ですが、
独身男性なら1億円までは不要なんじゃないかな?
”1億円貯めて会社を辞めない”が一番もったいない
5千万円でセミリタイアと1億円でFIREの比較についてですが、
私は以下の2点を考慮すべきだと考えました。
第一に、5千万円あったとて、好きな仕事ができる確率は極めて低いということ。
すなわち、5千万円からのキャッシュフローで足りない分を労働で補う場合、
その仕事は基本的には面白い仕事ではない可能性が極めて高い。
なので、1億円で完全FIREできるのであれば、
その達成の為にサラリーマンを継続することの辛さとリタイア後の労働の辛さ、
どちらが自分にとってトータルで辛いかの比較で考えるということです。
そしてもう一つですが、1億円貯まったら本当に会社を辞められるのか?という点です。
5千万円貯まったけど、完全リタイアの為に1億円貯まるまでもう少し我慢!
ここまでは良いです。
ただ、1億円貯まっても不安はぬぐえないので、
やはり2億円を目指すとかになるといつまで経ってもリタイアできません。
1億円貯められる人はその気になれば2億円とかも目指せるでしょうから、
実はこのリスクは結構高いと個人的に思っています。
1億円貯めて65歳まで働くとかだと年金も潤沢でしょうから、
お金の不安どころかお金を使い切れるかも疑問なので、
何とももったいない話になるのでは?
ということをつい考えてしまった次第です。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿