2025年7月8日火曜日

【冷房をつけて寝るべきか問題】多少のダルさはOKのセミリタイア生活で良かった

猛暑到来!


東京都心でも猛暑日を観測ということで、
日中は冷房はフル回転になっております。

今現在の典型的なスケジュールとしては、

朝サウナ → YouTubeを見ながら昼食 → 読書&昼寝 → プロ野球中継を見ながら夕食

といった流れになっています。

日中の過ごし方としてはこんな感じが続くでしょうが、
問題は夜寝る時ではないかと思っています。

冷房フル回転で寝るべきなのか?


私は今現在、寝る時は冷房をつけて寝ていますが、
1時間後にタイマーで切れるように設定、
窓を半開きのようにしております。

これが一番、朝の目覚めが良かったのですが、
昨日・今日と続けて午前3時くらいで汗だくで起きてしまいました。

まあ、起きたら起きたで再び眠れなくても、
本でも読んで疲れたらまた寝れば良いので今は問題はないのですが、
これがサラリーマン時代だったら大問題ですね。

12時に寝るとして3時に起きたら3時間しか寝ておらず、
この後寝れない状態で会社に行くなど地獄です。

サラリーマン時代の私はこんな感じだったので、
この季節は嫌でしたね。

冷房フル回転にする予定だが...


そんなわけで、本日の夜から冷房フル回転で寝る予定ですが、
これだと朝起きた時に結構な確率でだるい感じになります。

ただ、今の生活で多少だるいくらいは何でもなく、
体調が絶好調だとしてもやることは特に変わらない感じです。

多少だるい体調だったとしても、
冷房の効いた部屋でダラダラできるだけで、
至福の時間が過ごせるのはセミリタイア生活の特権と言えるかと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 確かに仕事をしている時は睡眠不足の日は辛かったことを思い出します。
    今は寝つきが悪い日があっても全く気にならず気楽で良いです(笑)。

    返信削除
    返信
    1. おっしゃる通りですね。寝つきが悪ければ起きていればよくて、次の朝、いつもより遅く起きれば良いというのは、本当に気楽です。

      削除