2019年6月14日金曜日

私が年下上司が嫌な理由を丁寧に説明します

そもそも上司という存在が嫌いです


当ブログでは度々「年下の上司が嫌だ」ということを書いています。
このことは自分がセミリタイアを決断する重要なファクターになっているのですが、
この文言だけ見ると単なる器の小さい人間の愚痴に思えてきます。

私が器の小さい人間であるのは自他共に認めるところではありますが、
これだけですと私の意図するものが伝わらないと思いますので、
少々詳しく述べてみたいと思います。

大前提として述べておきたいのは私のスタンスです。
この問題を考える上では2つのポイントから述べてみたいと思います。

① 私自身は誰に対しても丁寧な言葉使いで接します

私自身中途入社で働いた経験が長かったこともあり、
基本的には誰に対しても「さんづけ」で丁寧な言葉で喋っていました。

ただ世の中には、相手によって極端に言葉遣いを変える人がいます。
上司・部下はもちろん、年齢が一つでも下だとわかるとがらりと言葉遣いが変わる、
客にはへこへこ、下請けには高圧的な態度、こういう人は一定数いるわけです。
こういうのは如何なものかと思います。

② そもそも上司・部下という関係が嫌いです

日本の会社では上司が部下を怒鳴ったりするのは当然!
という悪しき伝統が未だに残っています。

従って、年上・年下に限らず、上司がいるというのは精神的な安寧を脅かします。
なので「上司のいない世界」が自分にとって理想の生活です。

セミリタイアしてからの私に対して、
休日にいきなり電話をかけてきて怒る人はいません。

これだけでも会社を辞める価値はあると言えます。

年下上司の何が嫌か?


年功序列時代であれば上司は年上です。
何故この人は自分に高圧的な態度をとるのか?
それは年上だからであり、
このような社会だからしょうがないという諦めが付く部分もあります。

一方実力社会となれば上司は年上だったり年下だったりします。
仮に年下上司が高圧的な態度をとった場合、
それはどのような理由か?
それは自分より実力があるからと会社が判断したからなんでしょうけど、
そもそも本当に実力があるのかどうか疑わしいですし、
実力ある人がない人に威張って良いのかという問題もあります。

普通の人であれば年上でも年下でも問題ありません


そんなわけで、私は上司が年下だから無条件で嫌だといっているわけではありません。
普通の態度で接するタイプであれば、年上でも年下でも問題ありません。

一方、パワハラ的上司は年上でも年下でも嫌です。
ただその場合、年上であれば年齢という動かしがたい根拠があるので
致し方ないと自分を納得させることができなくはないですが、
年下でバカなヤツだと気持ち的にどうしようもありません。

私があのまま会社員生活を続けていたとすると、
40代前半くらいの上司が3~4年おきに変わる感じではなかったかな?
そうなると、中には相当変なヤツもいるでしょう。
そういうのはとても嫌だな~ということです。

幸いセミリタイア生活においては上司・部下といった上下関係はありません。
極めて健全かつ快適な人間関係の中にあると言えますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿